こころ=61 56 100(企画参加部分のみ抜粋)
「こころ」「表現」の概要を見たとき。真っ先に「色」を連想してしまって、そのまま「色」でいっぱいに。そんな訳あって、私のみえる色のお話を。
まず「黄色」であることは決まっていました。そう、黄色です。※あくまで、私の場合
「黄色だなぁ」といったところで、止めてしまうのもありだったのですが、せっかくの企画です。もう少し深く掘り下げてみようと!「こころは黄色です!」では伝わらないことを。
みえる色を詳しく。
・黄色といっても、濃い黄色、蛍光の黄色ではない。
・もっと優しくて、柔い黄色。
・ぬっぺりと張り付いてる黄色でもなく、重みのある黄色でもない。
・目の前に「こころ=黄色」があるとすれば、蛍光の黄色ではないけれど、発光しているようにもみえる。
・明度が高いだけじゃない。奥行のある黄色。
・パステル調のひよこイラストのような。けれど、もう少しふわってしてる。
「こころ」に対してそんなことを想いながら。Frを広げて、カラーホイールをぐるぐる。
これだ!と思えた「こころ」はこれ!
色相61
彩度56
明度100
人によっては色を感じない人もいるだろうし、感じる人もそれぞれ。絵文字的には、きっとピンク。私自身Twitterでハッシュタグ、しるしはーとを回している。正確にはこころ=ハート=赤み/ピンク。
「こころ」を正しく表現すると、赤み/ピンク。
けれど、今回の企画は自由でいいらしい!だから「“表現”や“こころ”と聞いてあなたが表現するものは?」の問いかけの答えに。
「"表現"や"こころ"と聞いて私は色で表現をした。」
「そして、個人的に。 色相61 彩度56 明度100 の黄色!理由や根拠はない。ただ、そう思う。そうみえる。私の場合。」
蝉緒
いいなと思ったら応援しよう!
![蝉緒](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21756862/profile_dfe719563b44ec0f77dbd6ebfd432112.png?width=600&crop=1:1,smart)