![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66542885/rectangle_large_type_2_44e57cbee581aecd9178e28795ae5e58.jpg?width=1200)
WISE OWL HOSTELS RIVER TOKYO 宿泊記
こんにちは!
ハフを利用した5軒目としてWISE OWL HOSTELS RIVER TOKYO(ハフコイン100)に宿泊した時の話です。
1 ホステル選定の経緯
浅草に興味があったことと、新しいということで選定しました。
ホステルは2軒目です。 場所は”東京みずまち”内の一角。 小雨が降っていましたが、初めて訪れる観光エリアゆえ、テンション上がりました。
2 部屋
チェックイン時にカウンターには担当者はいませんでした。
しばらくして担当女性が現れ、ひととおり説明してくれました。
早速、カードキーを使い入室。
長期滞在の方も多かったようですが、ベッドでゆっくりとくつろぐことが出来ました。
3 眺望
スカイツリーがまじかに見える素晴らしい眺望でした。
さらに、川沿いで癒しを頂けました。
4 サービス
無料のタオルを借りました。
他のアメニティは基本有料。
また、チェックイン前やチェックイン後の荷物の預かり不可とのことでした。
地域情報が多数掲示されていたので、旅行者には役立つと思いました。
5 食事
ホステルにはふくろう360°というレストランがあります。
宿泊者は10%割引でした。
ということでチキンカレーを美味しく頂きました。
また、今回はパスしましたがカクテルなどを楽しむ方もいらっしゃったようです。
6 施設
全体にBGMが効いていてテンションが上がりました。
1階のラウンジにてカフェ仕事に集中できました。
ちなみに、ラウンジの背の高い椅子はクッション性が高く座り心地が良かったです。
このデスクと机の組み合わせは座り疲れたら立ってパソコン作業することも可能なので長時間の仕事に向いています。
シャワー室兼洗面所内には男性用と女性用のブースに分かれて設置。
自分が洗面所を利用している際に、シャワーブースに女性が出入りしていました。また、2階には長期滞在者用のキッチン等がありました。
7 アクセス&周辺エリア
メトロ銀座線の浅草駅から徒歩1.2kmほどで到着しました。
場所は浅草とスカイツリーの中間地点。
どちらも楽しむことが出来ます。
今回は、チェックアウト後にスカイツリー方面の散策に出かけました。
8 気になった点
東武線の下に位置するので電車の音が気になる人には気になるかもしれません。
自分は気になりませんでした。
また、掲示板のメッセ―ジに、「半年お世話になりました。ご挨拶ができなくてごめんなさい・・・」のようなものが目立ちました。
これはチェックアウト時は、カードキーをボックスに返却して出ていく仕組みゆえではないかと推察します。
自分の場合も、一晩お世話になったあと誰とも誰とも会話を交わさずにホステルを後にすることに寂しさを感じました。
さらに、宿泊当日になって「荷物の預は出来ない、電車の音がうるさい」などの注意書きのメッセージが送られれのには、驚きました。
ハフはもちろん、その他のホテルでもそのようなメッセージを受け取ったのは初めての経験でした。
9 総評
音楽でテンションが上がる人にとっては詰め切り作業ができる環境だと思います。
ホステルがいろいろなイベントを企画しているようなので、それを通じて情報交換を密にすることができるようにも感じました。
ただし、おもてなしという点では、いろいろと違和感を感じることが正直多かったです。
新しいホステルなので、今後の改善に期待します。
お読みいただき、ありがとうございました。