
ハードワーク 勝つためのマインドセット
ハードワーク=
100%の努力を傾けること+今より良くなろうとする意識
つまり努力には、身体的努力と精神的努力がある。
→行動に加えてマインドセットが重要である。
努力とはすなわち準備である。
☆準備→努力(身体的+精神的)→ハードワーク
キーセンテンス
■勝負の時には相手を上回る準備が必要
→勝負の時には内向的な人も鬼にならなければならない
■準備段階では、100%以上の負荷をかけなければ向上しない。
■必要なのは、冷静かつ知的な闘志
■成功は一時的、向上は永続的
→成功・達成は一時的であり、次の瞬間から次への準備がすでに始まっている。
まとめ
稲盛和夫氏の著書にある【考え方】に通ずるものを感じた。
向上したいと思ってそれを実践するのか。ただ時間が過ぎるのを待つようにそれをこなすか。
ありきたりだが、考え方で成果は全く逆の方向に進んでいく。
しかしその成果(成功)すら一時的なものであり、目指すは、永続的な向上であるという。
取り組む対象が極めて好きな場合か、それをやる根本の意味をもっていなければ永続的な向上を目指すことはできないのではないか。