
ゲームライターマガジン2020年10月のテーマは【3DSの思い出】!
どうもー。ゲームライターマガジン編集長的なカワチです。激動の9月が終わりましたね~。今年はTGSがオンライン開催されましたが、みなさんいかがだったでしょうか? 自分は毎日幕張に行って帰って来なくてよかったのでラク……ではあったのですが、やっぱりステージイベントや試遊台を取材できなかったのは寂しかったですねー。
ステージもそうですけど、自分は現場でライターさんに会えるのがうれしいんですよねー。いつ死ぬかわからない戦場の傭兵たちと再会した感じといいますか(笑)。
普段なら現地で売られているであろう物販の通販情報とかのニュースなどをまとめてオンラインを感じつつ、配信も追ったりしていましたが、D3パブリッシャーなどはイベントを盛り上げようって気持ちが強くて見ていて楽しかったですね~。悪ノリになりそうなところも、しっかりゲームやキャラクターを大事にしていて、そこをなにより大事にしていて好感が持てました。
逆にTGS全体の配信としては、番組が多すぎてどれを見ていいかわからないし、ステージでやるなら(興味が無い人はスルーできるから)いいけど、ゲームの新情報を求めて番組を見ている人に流し続けるには内容がちょっとゲームと関係なさすぎるんじゃない?みたいなのもたくさんあって空回りしている印象でした。
ステージの配信自体は昨年もたくさんあって、地方に住んでいる人にも楽しめるようになっていていい変化だったとは思うのですが、今年はちょっといろいろやろうとしてTGS全体のテーマが見えませんでした……。
ただ、今回オンラインで開催できたことは業界にもゲームファンにもすごく意義のあったことだと思います。来年はどういう形になるかわかりませんが、楽しみに待ちたいですね。
さて、10月のテーマですが、3DSの生産が終了ということで【3DSの思い出】にしたいと思います。いろいろたくさん名作がありましたね。『閃乱カグラ -少女達の真影-』や『閃乱カグラ Burst -紅蓮の少女達-』、そして『閃乱カグラ2 -真紅-』………。
ソフトの思い出以外にも、ラー油さんが股間のSIMPLE1500を露出したりもしていましたね。今月も個性的なメンバーたちの記事にご期待ください。
また、記事以外にも座談会やラジオ企画なども練っていますのでこちらも楽しみに待っていただければと。こんなことやってほしい、あんなことやってほしいなどあれば(たとえば、交流できるディスコードサーバーがほしいとか、リアルイベントやってほしいとか)、ハッシュタグ#ゲームライターマガジンを入れてツイッターでつぶやいたり、記事にコメントをいただければと思います。
それでは今月もよろしくお願いします!
ここから先は

ゲームライターマガジン
プロのゲームライター陣がゲームについて語るマガジン。略してゲームライターマガジン。プロのゲームライター陣がお題に沿って記事を書いたり、「今…
カワちゃんの晩ごはんのおかずが増える……!?