見出し画像

2023.04.16 飯田知子個展「遺された顔」パフォーマンスイベント 『舞踊批評の肉声 吉田悠樹彦初期芸術評論集(2002-2022)』 出版記念舞踏会 @武蔵小金井 GALLERY BROCKEN

永遠に終わらない、中央線・御茶ノ水駅の工事。ここ10年くらいずっとやっているのでは・・しかし狭すぎるホームは健在で、ごった返す人々とホーム幅が明らかにミスマッチを起こしている。よく落っこちないな、みんな。

武蔵小金井駅で降り、ギャラリーブロッケンへ。コンクリートの建物はまるで積み木あそびのような、すとんとした造り。館内では日本画家:飯田知子さんによる個展「遺された顔」が開催、会期のオープニングである本日は舞踊批評家:吉田悠樹彦さんの出版記念舞踏会が行われる。

ギャラリーブロッケン


入場すると、今回ご一緒する舞踏家:Dohrikiさんが登場。やわらかで気さくな物腰に〝『舞踊批評の肉声 吉田悠樹彦 初期芸術評論集』に載っていた方だ・・!〟と嬉しみをかみしめて、ぺこりお辞儀。そしてお隣におられる吉田悠樹彦さんへ、ご出版おめでとうございますの礼。幾多の公演でお目にかかるはもちろん、いつかのご恩とともに。

さらにその横に佇む、TAISHI WATANABEさんにもぺこり。奇遇にもまったく別件で、先月この場で行われたTAISHIさんの単独舞踏会を拝見したところ。いやはや良すぎてぼうっとし、心地よい小雨を浴びて帰るなどし。かの華やかな諦観、身体、音、床、人、みごとな空間だった。今日は異路派で参上できたこともよろこび。

そう思い出しながら、壁にかけられたふぞろいのキャンバスを眺める。おなじ建物でも質感の異なるふしぎ、こうして絵に囲まれる機会がそうそうない私は「春風」という作品に夢中。近くでみると、きらきらしている。気づけばいつの間にお子さんたちが、ほろほろやってきては自由気ままに。その中に飯田知子さんを発見し、ぺこり。

• • •


お客さまの集う夕刻、5時の鐘。うつろな雲の切れ間から、ほんのわずかとろんとした陽がさしている。前半の吉田悠樹彦さんによるトークにそわそわしながら耳をすませ、後半のセッションへ。

©飯村昭彦
©飯村昭彦
©飯村昭彦
©飯村昭彦
©飯村昭彦
©飯村昭彦
©飯村昭彦


ふれては手放し、まためぐり逢うとき。
今もまだ身体の知らない奥底で、名残がはじけて消えていて。
お写真は飯村昭彦さんによるもの、幾度みても初めての感覚に揺り起こされるようなジャメヴュ。

お目にかかりました方々、誠にありがとうございました。

©飯村昭彦



『舞踊批評の肉声 吉田悠樹彦 初期芸術評論集(2002-2022)』

20年間にわたる真摯なまなざし、研ぎ澄まされた装丁。
ゆるやかな読後感に包まれた身体に〝今〟をふわり尋ねられるような一冊に感じられました。ご興味のある方は、ぜひにと思います。

▼ ・・ちなみに、川村美紀子も寄稿しています・・ ▼



꧁꧂꧁꧂꧁꧂꧁꧂꧁꧂꧁꧂꧁꧂

▼ 川村美紀子ウェブサイト ▼

꧁꧂꧁꧂꧁꧂꧁꧂꧁꧂꧁꧂꧁꧂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?