刀ミュ東京心覚観てきたよ
まだやってるからネタバレはなぁ…😅実際、今回は、歴史人物さえノーリサーチで参戦。わっかんねーらしいって情報のみで乗り込みました。
てなわけで、後で詳しく書くとして、簡単に感想を。
実は、本格的刀ミュは今回が初めて。壽乱舞祭はお祭りだったし、幕末天狼伝は、再演だったし。🤔
いきなり本題。これ、当たり前すぎてわかんないんだわ、きっと。
始まれば終わる。終われば始まる。雨はいつか誰かの汗だったかも。光と影、裏と表、夢と現。今までの刀ミュの世界観そのままだと思った。安心😊
存在について問うところも、今に始まったことじゃない。阿津賀志の時散々やったやつ😅
ひとつだけ、解釈?考察?
三日月宗近は歴史そのものなんじゃないのか?🙀
舞台刀剣乱舞では、時間を巡るあまり円環に囚われた三日月だけど、ミュの三日月はその円環さえも操ってるイメージ。機能、な。😏
それにしても、刀ミュの殺陣は美しい。✨時間遡行軍の薙刀なんか、神々しいまで。
あ!線か!!←そういうことかと今思い出した!💡😅冒頭のやつね。
とりま、今夜はここまで。東京公演終わったらあんなことやこんなこと書きたいかも。
2021.03.12@TOKYODOMECITYHALL