見出し画像

レザークラフト 道具 ② ~貼る~

こんにちは!
おさしみLeatherです。
昨日はびんちょうまぐろを食べました。
妻さまは、水銀を取ってはいけない年間なので、できるだけ水銀の少ないおさしみを食べます。
びんちょうも中々おいしいですよ♪

さて、前回はレーザクラフトに必要な道具。

「切る道具」を紹介しました。
もう切る準備はできましたねw

続きまして、切るの次、

「貼る」です。

これ、作業として、セットで大事だと思っています。

正確に切って、ピッタリ貼り付ける。
絶対的にこの後の、作業工数が変わってきます。

その貼り合わせにも、貼り合わせる道具があります。
道具というか消耗品ですけど、

接着剤です。

普通です。w

でも、これも種類があるんです。
それぞれ特性があるので今回は3種類に分けてご紹介します。

①ボンドのイメージの白い接着剤(酢酸ビニルなど。)
②天然ゴムのり
③合成ゴムのり(セメダインイメージ)

白い接着剤

これはよくあるやつですね。

画像1

上の写真は革用品で売られていますが、下の写真のような100円均一でも揃えられます。

画像2

安いですし、でもちゃんとくっつきますし、結構使いやすいです。

メリットとしては上記の通り、
・安い
・楽
・片面だけ塗ればよい

デメリットとしては
・水に弱い
・はみ出ると汚い
・乾く前にすばやく張り合わせないといけない
・失敗したときや、仮止めをしたい時に、はがしづらい

こんなところでしょうか?

テクニックとして作業工程上、先に穴を開けておかないと、後々作業がやり難くなってしまう場合に、1度貼り合せて穴を開けておいて、はがす。
というような事をする場合があります。

そういった時に、はがす事が困難になってしまうので、そういった場所では使えません。

ただ、とても使い勝手がいいので、私も結構使ったりします。
おすすめは先がとがっているのと、平面で使えるタイプです。

天然ゴムのり

画像3

↑使い込んでますねw


こちらはレーザークラフトでよく使われているのではないでしょうか。

メリットとしましては
・素材がゴムですので、固まっても柔らかい
(よく曲がったりする部分で使うと効果的かと思います。)
・塗ってから、固まるまで時間がある
(ゆっくり作業が出来る。)

デメリットとしては
・のりを貼り合せ面、両面に塗らなくてはいけない。
・はみ出ると汚い
・においのきついものもある
・缶で買うと最後の方が固まってしまう。

こんなところでしょうか?
先ほど説明したテクニックの、先に穴を開けておけておきたい時は、このゴムのりであれば、1度貼り合せてはがす事が容易です。

その他にも、作った作品の修理を依頼されたときに、ゴムのりですと簡単にはがす事ができるので修理もはかどります。
修理を考えたりするとゴムのリが1番有効かもしれません。

合成ゴムのり

画像4

↑ものすごい使い込んでますねw

画像5

↑これは新しいやつ

これは、工具コーナーや文房具コーナー、100円均一でもよく見かけますね。
よく多用途の物がありますので、皮革用を選ぶと良いと思います。

メリットとしては
・強い!
・固まっても柔らかいものが多い
(よく曲がったりする部分で使うと効果的かと思います。)
・熱、水、ショックに強い!

デメリットとしては
・強すぎる!
(1度貼るのに失敗したら、リカバリーは困難です。接着面以外についてもリカバリーは困難です。)
・チューブ状のの物が多い
(扱いが難しい。)
・においのきついものもある

これは中々難しいのですが、絶対にはがれて欲しくない所に使います。作品を数多く作っていくと、接着力を求めていってしまうことがあります。そうなると行きつくのですが、失敗すると大ダメージですw

特に、チューブからチョット出したいだけの時に限って、噴出が止まらず、わーわーわーってなりますw

ただ、接着力は強力なので候補からはずせません。


今回は3つ代表的な接着剤をあげましたが、それぞれ特徴があるので、つけたい場所によって使い分けるのもいいかもしれませんね。

ただ、作品を作っていくうえでは、白いボンドが1番使い勝手がよく、十分作品作成が出来ます。

部位によって使い分けるのもいいですが、初めの1歩としては白いボンドを準備してみるのはいかがでしょうか?


おさしみLeather

いいなと思ったら応援しよう!