フレームの挿入と削除
これをみたら全てがわかります。入江さんは最高だぜ。
一応動画見たくない人用に静止画の説明も貼っときます。
というわけで、これらの挙動をオートアクションにまとめました。
「セル挿入」というのはフレームを挿入したあと新規アニメーションセルを作成します。まぁベクターレイヤー派は使えませんけど。
「セル削除連番」はフレームを削除したのち、タイムラインの順に正規化を強制的にかけます。まぁ普通に考えて「1,2,3,4,5」で3を削除したら「1,2,4,5」となるので、それを強制的に「1,2,3,4」にしちゃうわけですね。
「フレーム挿入」「フレーム削除」はその右の文字通りですね。ボタンを押せば1k2k3kになるようにしましたので、いい感じに使ってください。ダウンロードはこちらから。
個人的に最近欲しいのはテンキーにshiftキーとか修飾キーがついてるものが欲しいです。できたらスペースキーも欲しい。そういう意味では左手ゲーミングキーボードはいいかもなーって思います。
あと次更新されるせんぷうきではこっそり「snpkショートカットアクション.laf」が更新されてます。
これに対応したアクション作りました。不便だなーって人は更新されたら使ってください。一応中身置いときますね。
フレームの挿入・削除関連はOpentoonzの挙動にとても似てるので、コマンドバーアイコン作っておきたい気がしますね。