![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104969550/rectangle_large_type_2_4c8def09725cae66d9fd930bffc805ae.png?width=1200)
備忘録_GWに手がけたこと一覧
5月3日から7日までのゴールデンウィーク期間
とにかく自分が
やりたくって仕方がないことを取り組むと決めて
過ごしてみました。
いま取り組んでおいた方が気持ちがいいこと
平日に後回しになっていてそれがストレスだったこと
魂がやりたがっていること
この辺りを常に自分の声に従いながら
「ねばならない」
を排除して日々を過ごせたら、
きっと今までとは違った感覚を得られるんじゃなかろうか?
そんな仮説のもと取り組んでいきました。
このnoteの更新(5/3から毎日更新できた)
T社のニュースレター原稿作成
来年11月に開催予定のイベントの打ち合わせ
「引き寄せの法則」2回続けて読んでみた
Twitter企画のレポート修正業務(3.4万文字を1.5万文字に編集)
「無料相談100人まつり」の申し込みフォーム修正
「無料相談100人まつり」の告知を開始(facebook・Twitter・note)
毎日、朝のアファメーションの言葉をリニューアル
出張ルールの再構築
自社ニュースレターの構想
自社ニュースレター同梱ツールの構想
7月開催予定の宮崎でのセミナー構想
M社のニュースレターラフと取材タスク決定
社内研修の担当講師とのMTG
K社制作中のパンフレット修正指示まとめ
N社のニュースレター取材タスクまとめ
ライターとのMTGいろいろ
自社(二つあるうちの1社)が期首のため経営計画立案
5月の計画(2社分)
今週の計画(2社分)
この連休を振り返ってみたくって、
自分のために記録してみたのですが、
想像していたより、色々と手がけることができていて
納得・満足・ニコニコな
大型連休となりました😄
私は人が休む時に仕事を進めることが、
精神的に満たされます。
高校生の頃からの症状なので、
それを隠して生きるよりは、
自分で起業して、自由にそれができた方が幸せなのです。
だから、とても充実した日々を過ごすことができました。
ありがとうございます。