写真で悩んだら、「好き」を基準に行動しよう!
フォトグラファーの「かわもん」です。
暦の上では春ですね。桜が咲き始めたら撮影で忙しい日々になりそうです。
写真を続けていて悩んだ時期ってありませんか?写真がなかなか上達しないとか、自分が何を撮りたいのかわからないとか、誰しも悩んだことがあると思います。解消する方法は色々ありますが、その一つのアプローチとして私はこう考えます。
「好きを基準に行動しよう!」
そう考える理由について書いていきます。
「好き」を基準に行動するメリット
人のモチベーションは、脳内物質のドーパミンによって得られると科学的に証明されています。そのドーパミンは、「好き」という類の、いわばプラスの感情によって引き出すことができるようです。そしてドーパミンは、記憶や上達にも深く関わっているようです。「好きこそ物の上手なれ」と言いますが、まさにその通りですよね。
小さい頃を思い出してみてください。やりたくないのに習い事をやらされた経験はありますか?もしあるとしたら、それはスキルとして身につきましたか?
なぜ「好き」を見失うのか?
写真で悩んでしまう原因の一つとして、他人と比較してしまうことが考えられます。
特にSNSでは、注目されている人の写真が全てという意識に陥りがちです。そして一度ハマるとなかなか抜け出せなくなります。それが少しでも自分の「好き」と一致していれば良いと思います。でもそうではないのにそこを目指してしまえば、自分の「好き」はその時点で無くなりますよね。
このような、「写真を撮る」ではなく「写真を撮らされている」状態になっていませんか?
これは先ほどの「好きこそ物の上手なれ」に繋がることです。その真逆の状態で、まさに負の無限ループですよね。
「好き」だからこそ行動を続けられる
私事ですが、鉄道写真はあまり理解されないと思っていた時期もありました。でもそれは言い訳であって、誰かの心を動かせるほどに表現力を磨けば良い話ですよね。そして「好き」だからこそ、そのために行動を続けることができました。結果なんて直ぐには出ないです。それでも続けることです。本当に「好き」なら続けられます。
もしかすると、その「好き」がわからないという意見もあるかもしれません。その時は写真を始めたきっかけを思い出しましょう。何かを始めるということは、プラスの感情によって自ら行動したということ。そこにヒントが必ずあるはずです。「綺麗な風景を撮りたい」とか、「日常を記録したい」とか、「花を可愛く撮りたい」とか、それぞれあるはずです。
こうして具体的に書けるのも、実際に私自身も経験したからです。上記のようなプロセスで軸を定めました。そして今に至ります。
ちなみに鉄道写真の他に日常スナップとかも撮りますが、もちろん全て「好き」だからやってますよー!
まとめ
・好きだからこそ上達できる
・好きだからこそ楽しく続けられる
・他人と比較しない
写真に限らず、この記事が誰かのヒントになれば嬉しいです。
自分の「好き」を探して、どんどん掘り下げていきましょう。
ではまた!!
Twitter→
https://twitter.com/kawamon4649
Instagram→
https://www.instagram.com/kawaminami_hayato