![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124986256/rectangle_large_type_2_d8bae79411ad2b6f33c49e7f2e5825c9.png?width=1200)
時空の洞窟の攻略記事。
聖夜トロポンの可愛さに心を持っていかれそうなアラフォーのヒョロガリです。
恒常黄属性のCVの中で最年長が実はノーマルトロポン。
最年少?自称根無し草のあの人。
実は恒常CV22名の中でも最年少だったりします。
さて、時空の洞窟に関してですが、
↑の無課金向けクエスト攻略基礎とは違い、
川上智弘さんの完全な主観で出来ている記事です。
なので、この通りに進める必要はございませぬ。
バトルメンバー
クエストと同じ、
ナターシャ、フローレンス、マーリン、コルディに加え、
最初のアシストマスで入手出来る最新の限定キャラの5人で挑みます。
川上智弘は対人戦は全然やらない為、時空も幻影もバトリもレジェリも面子は同じです。
バトルリーグは、オフィーリアを上位陣は結構な頻度で使用していますが、
彼女、胸は大きいですが固そうなので、川上は見合わせています。
欲しい加護
実は根がビビリな川上智弘なので、
バトル開始時の味方全体のHPを回復する、天使の竪琴。
バトル終了時に生存している味方全体のHPを回復する、天使の癒光。
この2つは毎回入手しています。
効果は小さい様で、これに救われる事も多かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702961333592-hRSbbcMK5J.png)
バトルメンバーが上記なので、
バトル開始時に翠属性の味方全員のクリティカル率とスピードを上げる、翠の天翼。
先に進むに従って味方全体の攻撃力を少しずつアップする、闘神の鼓舞。
味方全体のクリダメ強化を増加させる、戦神の剣。
万が一の為に、致命的なダメージを食らった際にHP1で耐え1ターンダメージ無効になる、不死鳥の聖炎。
この辺りは必須ではないですが、あったら良いかも知れないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702961396073-9KvUYCnLM3.png)
弱体効果を敵に与える加護、
敵全体を4ターン眠らせる、黄泉の歌声。
味方が攻撃を行い、攻撃を受ける敵のHPが一割以下の場合に問答無用で戦闘不能にする、ジャッジメント。
バトル開始時に敵全体に対象の現在HPの一割の直接攻撃を行う、シャイントルネード。
毎ターン開始時にランダムな敵に5回対象の現在HPの一割の直接攻撃を行い一定割合で気絶させる、ジャッジレイン。
バトル開始時にランダムな敵3人を1ターンだけ混乱させる、妖精のいたずら。
実は弱体効果無効なコルディさんにも効くので、一つでも多くあったら有利に進められます。
![](https://assets.st-note.com/img/1702961504801-nYWQJWAlmA.png)
あとは、ハードモードに進むなら
味方全体の攻撃力と防御力を一定割合アップする、軍神の采配。
こちらもあると役に立ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1702961541441-pn36xig9l7.png)
進め方
基本は、時空コイン獲得の為に、可能な限り魔女達と戦う魔物マスに進みます。
獣のマスと騎士のマスがありますが、後者の方が強く、見返りも大きい場合が多いです。
敵にアモールがいる場合は、フローレンス、ナターシャは正面から遠くして配置しなおします。
回復の樹のマスが近くにあり、闘いがキツくなったら入りましょう。
回復の果実を使うのは手持ちが全滅しそうになった時の最終手段です。
ショップは、雫がある場合は購入しても良いと思います。
他の商品は不足しているアダマンタイト位で、あとは要らないです。
加護は枠の色が紫、黄、灰の順で効果が高くなるので、伐採した樹の加護レアリティアップマスは、必要に応じて入る感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702961663399-YJmBbmZzRB.png?width=1200)
二層目のボスを倒した時点で、
・全勝即ち勝率100%、
・回復の果実を一回も使用していない、
この二つを満たしたにならば、ハードモードに進んでも大丈夫です。
ハードモードは、基本、船の乗ったフードを被った不審者マス、球体に入ったシルバーサーファーマスは
戦闘力に自信があるなら入ります。
横並びになっている場合は、船を優先。
この間の聖夜アモールの様にイベントで魔女に黒い湯気が出ているマスがある場合は、
こちらを最優先して下さい。
総括?
クエストとは違い、そこまでの難易度は無いです。
正直、敵の強さが逆だろと毎回感じています。
それでは、よいクリスマスを。