浪費癖がある人の特徴3選
こんにちは。
晴河です。
Webデザインを学んでいるんですけど、
デザインだけじゃなくて、
マーケティングやライティングの力も必要になってくるんですよね。
一筋縄にはいかないですね。
本題に入ります。
僕の主観ですけど、
浪費癖がある人って整理整頓ができていないんですよね。
どこに何があるのかが分かっていなかったりします。
浪費癖がある人の特徴について書いていこうと思います。
グループ化ができていない。
物を適当な場所に置いていないですか?
冷蔵庫の中はキレイですか?
整っていますか?
マヨネーズとケチャップ
醤油とポン酢
チューブのわさびとしょうがなど、
似たような物は近くに置く、
まとめるようにしましょう。
適当に置いていると、
無いと思って買ったら、
実はあったなんてことに。
それが他の物でも何回でもあると、
大きな浪費になってしまいます。
冷蔵庫だけに限らず、
ティッシュやトイレットペーパーなど、
グループ化して物の定位置を決めておくことが、浪費癖を減らすことへと繋がります。
今持っている物で何とかしない
今ある物だけでは解決ができない。
そんな時もあるでしょう。
疲れていて料理したくない。
出前をとろう。そんな時もあるでしょう。
でも毎日毎日そういう訳にもいかないです。
今持っている物で何とかできないですか?
全く一緒でなくても、代用代替することはできないですか?
何でもかんでも代用代替できないと思ってしまうと、全ての物が唯一無二であることになってしまいます。
それじゃないとダメとこだわるのは悪いことではないですけど、こだわりが多すぎると生きずらくなります。
柔軟にしていけたら良いですね。
物を大切にしない
物を大切にしないと、
早く汚れたり壊れやすくなったりします。
すると買替えや再購入するタイミングも早くなってしまいます。
どんな物でも買って終わりではないです。
買って使って、メンテナンスしながら使っていきます。
物が増えるほどメンテナンスする時間も増えます。
自分に小さいな子供がいたとします。
お腹が空いたら泣き叫んできたり、
欲しいものがあったら駄々をこねたりします。
物には感情がないですが、
その物達にもし、
その小さな子供と同じように感情があったとしたら、全部一つ一つ面倒を見きれるでしょうか?
僕は正直無理です。
物が増えるほどメンテナンスが疎かになります。
そして物を大切にしなくなります。
結局すぐボロボロになって、
また新しい物が欲しくなってしまいます。
最後に
これらは僕の主観です。
合ってる間違ってるではなく、
1つの意見として見てみてください。
よろしければぜひ参考にしてみてください。
いつもご閲覧いただきありがとうございます😌