見出し画像

蟹座への2025上半期のエール

今、結構チャレンジングな流れの中にいる蟹座たち。
2024年の9〜11月あたりは第一波、
この後2025年1~4月に第二波がくる。


どうチャレンジングかというと、
「コンフォートゾーンの脱出」だ。

コンフォートゾーンとは:
変化を必要としない、これまでの経験に基づいて判断できる領域。
現状維持で、人間の本能的に心地よい環境や状態。
しかし、それは幻想で、そのままこのゾーンに居続けることは、衰退を表す。
なぜなら、宇宙に現状維持は存在しないから。



ということで、
蟹座は脱出しようとしている。
コンフォートゾーンから。

私は自分の母が蟹座だったりするので、
蟹座がいかにコンフォートを必要としているか、
ちょっとわかる。

蟹座には、他のどの星座よりも、コンフォートゾーンが必要なんだ。

なぜなら、もっとも不安定な燃料で生きているから。
そう、エモーション。情緒の波。

それで前進している。

不安定を補うように、コンフォートゾーンを必要とする。


「人は感情の生き物だ」という。

エモーションはその波が大きいと、
時に強力な伝播力を発揮して、
大波を起こして周囲の人々も巻き込む。

不安定な燃料は、その最大出力は未知だ。


蟹座がチャレンジしているのは、
この未知の最大出力への挑戦な気がする。


この挑戦は、2025年の間ずっと続く。


ちょっと難しいのは、
感情と感情的なのは、区別しなきゃいけないってことだ。

感情的なものは信頼されない。

感情的になった瞬間、土俵を下される。

価値ある影響を発揮したり、
それによって評価を得たりするには、

感情を燃料に、主体的であることが大事だ。


感じた上で、
よく観察し、分析し、解釈し、
自分の価値観と擦り合わせて、判断し、
そうして決断し、何かを選び、
それを実現・体現するために行動していく。

そのどのような結果も受け入れる、覚悟と責任を持って。


感情的になることを否定していない。
感情的な自分を、どう表現しようか、どの方向に発散したら有益なのか、
そういった視点に立ち、意識を向けてみてほしい。

感情に支配されるのではなく、
感情を最大の武器に戦う自分。

これは、目的がなければ、難しい。


きっと蟹座はコンフォートゾーンを抜ける。
そこには、

ここから先は

363字

¥ 200

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

応援してくださる方、サポートを頂けたらとても嬉しいです◎頂いた応援は、スキルアップと笑顔で毎日を過ごす為に使わせて頂きます!