見出し画像

ラーニングピラミッド

何かを学ぶ時にどんなことをすると定着しやすいか、を表すラーニングピラミッドがある。
これ。

(出典: https://career-ed-lab.mynavi.jp/career-column/707/)

たしかに、聞いてばかりの講義はつまらないし、誰かに教えた方が自分のためになる、というのは感覚でわかる。

ここで思うのは、
主語は誰か?ということ。

それは、“自分”である。
もちろん自分がラーンするときの定着率だから。

そのために、自分が勉強したことをブログにするとか、自分が読んだ本のまとめ動画を投稿するとかいうのがある。

けれど内容の面白さでいえば、
主語は自分じゃない方がおもしろい。

例えば、
自分のために本の要約をしているYouTubeをおもしろいと思えるには限度があるし、アクティブラーニング満載の授業でもどこかテーマが投げやりならば、面白みがない。

けれど、
なんだか楽しそうに、これはこんな発見があってこんなにも面白くてみんなも触れてみてほしい!考えてみてほしい!と教えてくれるものは、
YouTubeでも学校の講義でも、聞いてる人のためにしてくれているんだなと伝わるし、知りたくなるし、面白い!

ということは、
主語が“自分”の「教える」はつまらなくて、それをする人が増えるほど、つまらないと思う人も増やしてしまう。
けれど、主語が“相手”の「教える」人が増えれば、楽しめる人がふえる。

じゃあこのピラミッドは、
「楽しく他の人のために教える」が一番いいんじゃないかな!

いいなと思ったら応援しよう!