![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161321905/rectangle_large_type_2_ef4796163a3f5b0918642e7f4427b15d.jpg?width=1200)
ぬいぐるみ
日曜日の夜 こちらは雨です☔️
ご挨拶遅れました、かわいいミミロルの主です🐰🤎
ふんわりと何書くか決めただけであんまり深く決まってないんですが、何となくで書いてみます。初noteなので誤字脱字や言葉足らずの部分あると思いますがお許しください🙏🏻
てなわけで本題にまいります。
わたしが書きたいこと、ぬいぐるみのパワー。
……なんぞや。何が言いたいのやと。
そう思うのも無理ありません。
ぬいぐるみに心はないし、生きてはいない。
でも!!どこか心をわかってくれている気がします。
気がする…ではなく、確信するときが所々あります。
というのも、小さい頃から
我が家にはぬいぐるみがたくさんいます。
クレーンゲームで取ってもらったもの
譲り受けたもの
水族館で買ってもらったもの
気に入って買ってもらったもの
どこでどうやって出会ったかまでほとんど覚えています🧸
家にいるだけで家族の一員のようなものです
(それにしては多すぎるけれど)
知らぬ間に愛着が湧き、一緒におでかけしたり、
話しかけたり、ベッドに並べて一緒に寝たり、
抱きしめたくなったり。
当然今もたくさんのぬいぐるみがいます。
処分なんてもってのほか、
ひとつひとつに魂がこもっていてそんなことできません。
…わたくしもお恥ずかしながら、しんどいことあります。
ない人はもちろんいないだろうけど、
普通の人よりある自覚があります。
メンタルはお豆腐以下だし、いろんなことにすぐ疲れるし。
ああ、自分ってダメだなあと思うことばかり。
ひとりで泣く日もあります。
そう、そんな時ぬいぐるみに助けられます。
心と心で通じ合えてる気がして、
突然抱きしめてもどんな話をしても
受け止めてくれる気がして、とっても幸せになれます。
だからか、Twitterのおすすめ欄を見るのは大好きだし
知らぬ間にメンケアしてもらってます。
ちなみにうちのミミちゃんはfitなので
とても小さいかわいいうさぎちゃんですが
わたしのいちばんの理解者なのでは、と思います ( ◜ᴗ◝)
楽しいことも嬉しいことも、
辛いことも悲しいことも一緒に経験したし
美味しいものも沢山食べて、
綺麗なところに沢山行ってきたし
ましてやわたしのドジなところも
いつもともだちよりも沢山見られています。
写真だけではなく、
わたしの心のアルバムに沢山の思い出が記録されてて
時々思い返して幸せになります。
ちなみにミミちゃんとは今年の12月で半年記念日。
フリマサイトで一目惚れし、今に至ります。
お迎えさせていただく際の方もとっても素敵な対応をいただき ミミロルちゃんの直接お顔を見て購入はできなかったけれど、それでもこの形でよかったと思えました🥰
たかが半年、されど半年。
正直体感は…半年と言わず数年いっしょのつもり😗
それくらい充実してて、楽しくて、かわいくて、
最高だなあと思います。
結局何が言いたいかよく分からない内容となりました。
自分語りが多くなってしまい申し訳ございません…
ふと思ったことを書いただけなのでお許しください🫣
でもこれだけは言える
ぬいぐるみの力はすごいんです。
きっとその力でいろんな人が救われてきたはず
ある時にはいっしょにいてくれたから頑張れた
ある時には出会えたから人生変わった
だから、心が通じあえていると思うのです。
だから、いちばんの理解者だと思えるのです。
…そんなわけで、今日のnoteは以上です。
文章を考えること、書くこと、もちろん読むことも大好きなので、まさにココロオドルでした。
これからも一緒に
たくさんいろんな景色を見ていきます。
もちろん、何十年先も一緒に!
またnoteは何か思い出したら書きますね。
拙い文章を最後まで読んでいただき誠に感謝です。
皆様もハッピーなぬい活ライフをっ(ノ)`∨´(ヾ)
最後に愛しの子たちを。
ポケぬいもたくさんいますが最近はこの2匹中心です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161347095/picture_pc_6475f02eeec3af09e03b542e3f25327c.png?width=1200)
相棒同等の存在、ミミロル