見出し画像

そらまふうらさかの運試し

・行ってきた、二日間とも!

・都内だし有給は使わんでええか、と思って向かったら二日とも開演間に合いませんでした。アホちゃん。ライブの日に限って会議長引くのやめてください。

・絶妙に駅から遠くてキモいことで有名な有明アリーナだけど、東京駅付近からバスで会場真横まで行けることを知った。都05-2ありがとう。2025年イチのハックが一月に出たかもしれない。

・2025年一発目のうらたぬきさんということでした、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。ライブ始めのヘアセットがデコ出しだったの個人的にめちゃくちゃ嬉しかったな、デコ狂いだから(男は全員デコを出せ)
ようやく初日の出を見た気持ちになりました。

・二日目の後ろにちょこんと結んだスタイルもシルエットがすっきり見えてよかった。結んだところを触って怒られるなどしたい、かわいいね。

・そまうさのライブに行くとうらさかのライブ力・場慣れ力に圧倒される。「ライブ」をするのがとにかく上手い、多少贔屓目はあるかもしれないけどネ。

・聴かせるライブと楽ませるライブの方向性の違いみたいなものを強く感じて面白い、どっちが良い悪いではなく。(正直ちょっともどかしい部分もあったりした!うちの2人もっと歌って踊って暴れられるんです。任せてください。)
ソロの選曲に顕著に現れてたと思う。ね、うらたさん。

・そまうさのライブにcrew、こたぬき、坂田家が応援しに来てくれてる!という意識をすごく感じる選曲。去年の「世界で一番好きな名前」もそうだった。なんていじらしい人なんだ、、、保護しちゃお。

・「かわいいだけじゃだめですか?」を完璧に歌って踊ってこなせる35歳、逸材すぎるよ。ピンクのジャケットで出てきたのもかわいさで痺れちゃった。二日目はジャケットを脱いでだぼっとした白シャツにネクタイスタイルだったの、平成ギャルの幻覚が見えてしまった。オタクはギャルが好き(デカ主語)

・ステージをめいっぱいに使って動きまくって、客席にコーレスを呼びかけたりバンド陣に絡んだり会場全部丸ごとで楽しもう楽しませよう!としてる姿勢がすごくうらたイズムだなぁと思う。好きだ。

・こたぬきあるある、照れ笑いの顔が一番好き。

・「必殺のコマンド」でトリケラトプスの構えしたうらたさん、俺は気づいてました。

・「人生ムリゲーム」の「あともう何年、ふたり肩並べて歩けるだろう」、顔を見合わせて肩を組むうらさか、一番の見どころ。相棒もライバルも君達のためにある言葉。
サビのわあわあわあ!の歌詞のところの振り、うらたさんだけ機敏すぎて嘘かと思った。

・どっかの曲で坂田さんに手を引かれて走るうらたさんがいたけどすごく楽しそうで愛しかった、忘年会でも見たなそういえば。

・「平日なのに来てくれてありがとう!」と深々とお辞儀をして、最後まで手を振りながら捌けていくうらたさん、どこまで出来た演者なのあなたは。仕事終わりでダッシュしてライブに来た社会人一年目はちょっと泣いた。

・二週間後には歌ってみた祭り、三週間後には春ツアーがはじまるらしい。死なないでください。

いいなと思ったら応援しよう!