コーヒーフィルターがアンティークに変身 3 ヨシコ隊員 2020年3月19日 22:14 毎日、ペーパーフィルターでドリップして、2~3杯コーヒーを飲みます。 飲むたびに、コーヒーかすと使ったフィルターがゴミになります。 今回はフィルターを活用して、アジサイを作ってみました。 コーヒーをドリップした後のフィルターは、コーヒーの色が付いて、ちょっとアンティークな感じになるのでおすすめ <材料> コーヒーフィルター2~5枚(1枚で18個花びらが作れます) 木工用ボンド 貼り付ける土台(今回は、果物を保護していたネットを活用) 竹串 <準備> コーヒーかすとフィルターをわけて、フィルターを軽く洗い、乾燥させましょう。 2日ぐらい日の当たるところに置いておけば、しっかり乾きます。 <作り方> 1.山、谷、山とフィルターを3つ折りにする 2.それをさらに半分に折る 3.フリーハンドで花びらをカットする(ゆがんでも大丈夫です) 4.カットした花びらを4つ折りにしてひねる(こよりを作るようにねじってもOK) 5.ねじったものを開き、中心部をつまむ シワが味なので、伸ばしすぎないことが大切 6.つまんだところに、ボンドをつけて貼り付ける 土台に刺したほうがよい場合は、竹串で穴を開けて刺す 7.好きなだけ貼り付けたら完成 使っていないフィルターと比べると、コーヒーの染まり感がアンティークになって、かわいいです(^^) いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #ハンドメイド #かわいい #かわ地球 #リサイクル工作 3