見出し画像

9/27 学部生週例zoomミーティング

(門田先生、岩渕先生、3年ゼミ生、松本、江田) 記録:江田

〇門田先生から
・前提として、してはいけないことは「こちらから提案すること」
・子どもと今後何回ミーティングができるのか確認
・子どもの声を世界に発信していくためにという目的を見失わない

〇岩渕先生から
・主目的:子どもたちに世界を変える力があると発信していく
・おわった後に見返したときに、子どもってこんな力があるんだとわかるように
→なのでこちらから提案してはいけない ・実際にどのようにすすめていくかを協議して、次回の子ども達とのミーティングの時に共有できるように。大学生の Agenncy を大切にしていくためにも、大学生主体で進め ていきたい。

〇議事録について
話し合いの過程をのこしていく
→今後は大学生も書いていく
→書き終わったら、かのんさんに送る
→かのんさんにグーグルフォームを送るように依頼
→外に出るものなので、気を付けなければならないものではある
→みんなで話し合っているスクショくらいならオッケー
★みなさんの書きぶりとかみなさんの文章であることが大切
誰かが記事を書くけど、みんなのそれぞれの一言があるのもいい
〇HP について ・今後の日程のところが被っている ・リンクに飛べるようにした方がいい
・今までのミーティングの記録観たいなものがあれば、終わったものに関しては飛べる ようにした方がいい→今までの議事録に飛べるように(HTML でしていく)
〇スラックの本体に報告していることの共有(岩渕先生)
・OECD の壁のない遊び場に掲載されている ・インフォのところにアップされていく(やっていることが形になっていく)
〇前回の子ども達とのミーティングの共有(りんかさん) ・「にじいろうすきせんべいあいすやさん」という店名 ・看板に何を書いていたらおきゃくさんが買いたくなる?という話し合いをした ・にじいろうすきせんべいあいすの「にじいろ」がこどもたちの中でキーワードになっている感があった。
〇本日の協議
【アイス】
値段について
・値段はどうする?
・いくらでいくつ売ったら、子ども達が稼いで寄付までできるのか?
→みずき保育園ではどのようにしているか?
→売ったことはない。取引のある業者を園に確認するのはどうか?
試食も必要なので、おやつとして落とせるのか聞いてみる
神田先生にも確認(岩渕先生)
→もし万が一の時はみずき保育園の取引先にお願いする
・試算:カップ 10 円、スプーン 3 円、アイス 50 mℓで 18 円、せんべい 1 枚 90 円 ・31 のアイスとか他のアイスとかの値段を出してみて、子どもに考えさせる?
→これにうすきせんべいも入るし、みんなの絵もついてくる。じゃあいくら?
・アイスの企業協賛を見つけてきて!
→アイススクープもそこで借りる!
・臼杵せんべいをとにかく安く手に入れなければならない
→アウトレット品をもらいに行く
→協賛してもらう
衛生面について
・カップの衛生面
・シールに書いてもらってこちらで貼る?
→自分たちで貼りたいのなら園でやってもらう?
・衛生面をクリアしつつのアイディア
→カップのサイズが決まるのであれば、
その大きさの紙を園に用意してもらって、こちらで貼り付け
→シールの方がコストが上がる
付箋みたいなものにする?
→手袋したら衛生面クリアするのでは?

★シール貼るのはこちらが行うでいいのでは?
・食べ終わった後、カップを捨てられるのが・・・
そもそもカップではなく、おまけのステッカーとかにする?
(味ごととか、くじびきみたいにするとか)
→スマホとかにいれれるようなステッカーにすると、
捨てるのがゼロにはならないが、減るとは思う
→そこにHPにとべるQRもはっておく?
→大きく書いてもらって縮小するか
→もし、ステッカーとなると子供たちからの意見(カップ)がどうなる?
発問してみたらよい
「みんなアイスをカップで食べたことある?
食べ終わったカップってどうしてる?捨てられるよね」
その他
・味はどうする?
・スプーンは付ける?
【看板】 ・子ども達がどんなイメージの看板と思っているのか?(縦?横?吊り下げ?) ・値段を書くという案があるからには、値段を決めねば。
・子どもの 500 円と我々の 500 円は違うから、子どもに決めてもらうのはどうか ・値段は我々で決めたほうがいいのでは?
→算出する
→1 個のアイスに係る値段をだしてみる
(子ども達にわかるようなプレゼン資料があったほうがいいかも)
【当日について】
・園の先生が何人来るか確認
・我々は名札をつけておく(かわいい PJ のブルーのがいいかも?) ・子ども達にも迷子札的なものをつけておいてもらう? ・テントの実際の広さ、何人くらい常時いることになるのか? ・動線をどうするのか? ・班分けする?やりたい子が販売する感じにする? ・子どもと大人でどれを担当するのか? ・金曜日(子ども達来ない日)は協賛品のみ売る? ・子ども達は当日なんの作業をする?

【今後】
・11 日までにどのように話し合いをリードするか?大学生で話し合い ・マーケティング
・大体の予算
・どこで何を買えそうかをリサーチ ・物品としてなにが必要になるかリストアップ ・子ども達の作品系をいつまでにもらえば本番に間に合うのか?
→最悪でも木曜日までには届けてもらわないといけない
・臼杵市から何をもらって何を売るのか(協賛品)
→醤油(フンドーキン)は協賛するとのことだったが、確定はしていないので確認
→それを置く場所も考えなければ...積んでおく?
・当日のディスプレイ大事(マスコミもくる)
【協賛】
・うすきせんべい→これは絶対はずせないので、岩渕先生と神田先生にお願いする
・アイス→大学生が協賛とってくる
【10 月 11 日のミーティング】 ・子ども達と話し合うことを考えておく
・看板のイメージ図を出しておく?
→縦にするのか横にするのか
→こちらで準備する看板も
→アイスとかの形の紙にそれぞれのグループでなんか書いてもらって、それを貼る?

いいなと思ったら応援しよう!