
【知ってると便利】Midjourneyの生成済み人物イラストを用いて、別のシーンでも同一人物を生成してもらう方法を解説
こんにちは。
kawaiiイラスト図鑑の管理人をしていますchchです。
前回はMidjourneyの登録方法から簡単な使用方法について解説させていただきましたが、今回は生成済みの人物イラストを別シーンでも登場させる方法について解説していこうと思います。
最近Midjourneyを使い始めたという方の中にも、どうしても同じ登場人物を別の描写で描きたいと思っても、全然再現できない、、、といった状況になったことはあるんじゃないでしょうか。

アイキャッチ画像にも使用しましたが、左が元となる画像になります。右は左の人物にできるだけ近づけて作成した別のシーンになります。
正直、私も最初はめちゃめちゃ苦戦しました。現在でも必ず再現できるわけではありませんが、そもそも近づけ方がわからない!!とか、同じ人物を別のシーンでも使いたいから雰囲気の輪郭だけでもなんとか近づけたい!!といった方に読んでいただきたい記事になります。
ここから先は
941字
/
12画像
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?