
剣淵町 絵本の館&幌加内町 政和アートFESへ
2024年8月23日
北海道教育大学岩見沢校の集中講義の一環で、教育大学岩見沢校の先生達と学生さん達、イラストレーター・作家さん達と剣淵町 絵本の館&幌加内町 政和アートFESのアートツアーに参加させていただきました🎨✨
■札幌→岩見沢教育大学へ
まず札幌から、今回のツアーを企画してくださった作家の佐藤正人先生、同じく作家のかとうまふみさん、ももいじゅんさん、私の4名で岩見沢教育大学まで車で移動🚗
すごい方々と一緒で緊張してましたが、車内では絵の話など気楽に話せて緊張もほぐれていきました。
岩見沢教育大学へ着いてから時間があったので、先生のご厚意で学内見学。
学生さん達が使用しているアトリエにお邪魔させていただき、私も美術を学んでいた学生時代を思い出すことができました。

学内見学の後は、作家の大西洋さん、教育大学の学生さん15名と合流。
岩見沢教育大学から剣淵町へバスで移動🚌

岩見沢教育大学のバス🚌 このバスで皆さんとアートツアー
■岩見沢教育大学→剣淵町 道の駅と絵本の館へ
剣淵町へ。
まず、道の駅で佐藤先生が描かれたキャラクターのご当地ポスト、ポストの側面に描かれた町の四季の絵を皆さんと一緒に観ました。
側面に描かれた絵とポストの上に乗ってる立体になってるキャラクターが可愛かったです✨
私もオリジナルキャラクターとフィットネスジムのキャラクターを描いているので、自分の描いたキャラクターがポストになったり、町のあちこちに当たり前のように見かけられたら嬉しいだろうなと思いながら見ていました。




■絵本の館へ
道の駅でポスト見学、お買い物などした後に今回のツアーのメインの一つ、絵本の館へ。
スタッフさんが親切で、館内見学&紙芝居で剣淵町や絵本の館のことをわかりやすく教えてくださいました。
毎年この時期に行われている”けんぶち絵本の里大賞”もやっていたので、様々な絵本を読ませていただき、自分が気になった絵本に投票📕✨


また、特別展示でノンタンの原画展も行われていたので、先生と一緒に原画と絵本を見比べながらノンタンの絵の鑑賞も楽しみました。

皆さんと一緒に絵本と絵、キャラクターに触れることができて素敵な時間でした✨

■剣淵町→幌加内町 政和アートFESへ
絵本の館で絵本と絵を堪能した後は、幌加内町へ🚌
政和アートFESへ行かせていただきました。
廃校になった学校を再利用して、学校全体でアート作品を展示されています。
金属、ガラス、工芸、絵画など様々なジャンルの作品を鑑賞して、アート漬けの時間を過ごすことができました。
札幌大谷高校、短大の美術の先輩の作品も展示されていて、実際の作品を観れて嬉しかったです✨


学校前には町の特徴でもある、そば畑のそばの白いお花がちょうど見頃になっていて綺麗でした。

1日でたくさんのアートに触れ、先生達、学生さんたちと一緒にアートの時間を共有できて嬉しかったです✨
このような素敵なアート時間をくださり、感謝しています。