見出し画像

画像生成ツール【Recraft】の「モックアップ機能」が楽しい〜簡単な手順・プロンプト例をご紹介〜

普段はデザインとAIを主軸に発信しています。AI活用してデザインの外注費をおさえたい方や、デザインが上達する情報をお届けしていますので、ぜひフォローをお願いします。
Xアカウント:https://x.com/kawai_design

手順

Recraftを開き、左上のTシャツアイコンを押します。
② 左に出てくる入力欄へ、画像生成用のプロンプトを入力します。
 例:
 A man wearing a white hoodie, black pants, and white sneakers.  Background is white. Fashion photo.
③ 任意の画像を、画面内にドラッグ&ドロップします。
④ 先ほど生成した画像の上に配置し、好きな場所に配置
⑤ 画像の上にカーソルを置いた状態で右クリックをし、書き出し


Soraなどの動画生成と組み合わせると、アパレルブランドの紹介ムービーも作れちゃいます。


Recraftはこちらから使用できます。


その他のオススメAIツール

Felo

課金するならこのAIだけでOK。検索・チャット・ディープリサーチ・マインドマップ生成・スライド生成・Notion/Googleドライブ連携など、汎用的に使えるツールです。

Create

Webサイト・フルスタックアプリケーションをするならこのツール。日本語を入力するだけで、UIデザインはもちろん、データベースも自動で構築します。アップデートの勢いが激しい大注目のWebサイトビルダーです。

Shuffle

ドラッグ&ドロップでWebサイトがサクサク構築できてしまうツール。AIでの生成すらも面倒な人にオススメです。用意されている高品質なUIライブラリを選択し、あとはパーツをペタペタ貼っていくだけです。コード修正、コード書き出し、UI生成も可能。


いいなと思ったら応援しよう!