川越今昔写真アプリについて
川越の「今」と「昔」を「写真」で見比べよう
1. 川越を想像しよう
川越今昔写真は、地域の方々から集めた川越の今の写真と昔の写真を見比べることの出来るアプリです。
同じスポットから撮った写真同士なので、何処が変わったか見比べやすいのが特徴。
川越の人たちや、川後の風景などの今と昔を照らし合わせて見つめると、そこにあるドラマや人間模様をきっと感じることが出来るでしょう。
2. 写真を選ぼう
地図を見ながら、好きな場所の写真を選んだり、写真が撮られた年代を絞って選べます。
3. 「今」と「昔」を感じよう
写真を選んだら、センターラインを指でスライドさせながら、「今の川越」と「昔の川越」を見比べて思いをはせましょう。
写真は「新着順」や「年代順」で選ぶこともできて、そのスポットの説明やちょっととしたうんちくも読めます。
4. 昔の川越の写真を募集しています。
川越今昔写真で、川越まつりや川越の「今」と「昔」を比べることで、これまで脈々と先人たちから受け継がれてきた歴史や伝統、そして川越への熱い想いが浮かび上がります。そしてそれらをしっかりと未来に残していくのは今を生きる私たちの役目です。
2022年に川越市は市制施行100周年を迎えます。そして川越には平成28年にユネスコ無形文化遺産にも登録され、370年もの長きにわたり川越を支えてきた川越まつりがあります。この歴史と伝統をこの川越今昔写真でしっかりと記録していきましょう。