![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170280544/rectangle_large_type_2_96cc9ab4aef52048cbc098040414896a.jpeg?width=1200)
【フランスワインの旅2024】 サロンで出会ったLES HYPPOGRIFFES(2025/1/16)#16
2024年1月と2月にフランスのサロン周りに参加してきました。サロンと呼ばれる見本市はいわゆる試飲会で、できたばかりの最新ヴィンテージのワインを生産者が瓶詰めして持ってくるお披露目会です。小さなサロンから、フランス全土の生産者が集まる大規模なサロンまで大小さまざまなサロンがあります。そこに集まるのは国内外からのバイヤーでして、日本のインポーターさんもたくさん集まってきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1736998073-GBqVawo6hiLrv38H2NtlZ9SC.jpg?width=1200)
ナチュラルワインのサロンLes Ju(s)vénilsで出会ったLES HYPPOGRIFFES(イポグリフ)は、写真の赤ワインだけを持参していました。普通はお披露目会ですから、各生産者は数種類のワインを持参しています。LES HYPPOGRIFFES(イポグリフ)は赤ワイン1種類だけという潔さからか、なぜか目に留まりました。
僕が立ち止まって眺めていると、人懐っこそうな兄ちゃんが「飲んで、飲んで。」と言わんばかりに勧めてきます。僕も言われるがままに飲ませていただくと、ハッとするような美味しさ。「え、美味い!」と思いました。サロンですので、数十種類、下手したら100種類以上のワインを一度にティスティングしていますのでやや食傷気味になっていますが、そんな状態でも美味しいと感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736997950-g1XyCebuMOnH0AYwkca2LPDx.jpg?width=1200)
兄ちゃんは「ね、美味しいでしょ。」みたいにニコニコしています。少し話してみると、ワインを作り始めたばかりでまだ1種類しか作っていないとの事。これから色々準備して造っていくとのこと。話しているうちパートナーだと思われる女性も現れました。二人ともニコニコしていて本当に感じがいい人たちです。話し方も優しく、気負いもなく、自然体の二人でした。飲ませてもらったワインも柔らかく旨みがありました。
そこで同行させていただいていたインポーターさんも合流です。一緒にティスティングするとやはり好印象!その場ではあまり時間がなかったこともあり、連絡先の交換をして後日交渉ということになっていました。これは日本に入ってくるかも、と期待して待っていました。
さて、帰国してしばらくしてインポーターさんに進捗具合を尋ねてみたところ、「あ、あの生産者のワインは扱わないことになった。」との事。条件がイマイチ合わなかったようです。そうか・・・、残念。すごく性格の良さそうな生産者でワインも美味しかったのにな・・・。私自身が自社輸入するわけではないので仕方ないです。諦めていました。
しかしその数ヶ月後、なんとインポーターさんからリリース案内が!!どうやら多少条件が変更になり、無事取り扱いを始めることになったようです!拍手!!!というわけで、ようやく入荷したのが昨年の12月でした。早速飲んでみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1736998243-PX5v3D0OtjZJAIWdsTuNhfLE.jpg?width=1200)
深みのある充実した熟したベリー系果実の香り。口に含むと香りからくる印象よりは軽やかなタッチでスルスルと飲めます。また少しピリピリとガス感があり、それもまた心地よいです。現地で飲んだ時の印象とあまりズレがありません。
やはりサロンで出会った生産者のワインには思い入れがありますね。これからのリリースも楽しみな生産者です!まずはぜひ一度飲んでみてください!