見出し画像

【四柱推命メルマガVol. 1】十干のお話し「甲」

四柱推命鑑定師のしょうへいです。
 
今日から私のメルマガがスタートします。
全部で50通用意していますので最後までお付き合いください。
一通目の今日は樹木を象徴する甲(きのえ)についてお話いたします。

本日のメニュー

・ミニコラム「十干ってな~に?」
・樹木の特徴を考える
・私の身近な甲
・四柱推命をもっと身近に
 
-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-

十干ってな~に?

 
十干(じっかん)とは10種類の自然エネルギーのことを言います。
甲乙丙丁戊己庚辛壬癸の順で並び、それぞれ象徴する自然エネルギーがあります。今日お話しする甲は樹木を象徴しているので、日柱の干支が甲の人は「樹木の人」と言うことが出来ます。
 
 
この十干からその人の大まかな性格や生き方を知ることができますし、実際の鑑定では絶対に欠かせない要素となります。自分の、パートナーの、友人の十干を知ることでその人との関わり方が分かると言っても過言ではないでしょう。
 
 
私の四柱推命では自然エネルギーの特徴を捉え、その人の性格を想像することに重きを置いています。ぜひメルマガを読みながら一緒に想像してください。
 
-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-

樹木の特徴を考える

 
ここで私の四柱推命のコンセプトもある「想像すること」を試してみましょう。
まず樹木を想像してください。思い浮かばない人はGoogleで検索して写真を見てみましょう。
 
 
樹木の特徴は・・・
・まっすぐ伸びる
・ゆっくり成長する
・芯がある
・根っこがある
 
 
などなど、ここに挙っていなくても樹木と関連していればなんでもOKです。次は樹木の特徴を人の性格に置き換えて鑑定をしていきます。
 
-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-

私の身近な甲を鑑定する

 
私の身近な甲は素直で曲がったことが大っ嫌いな人です。人の言ったことを真に受けてしまうため、社交辞令やその場のノリが全く通用しません。人の言ったことを言葉通りに受け取ってしまいます。ノリでした約束が実行されなければ嘘つき呼ばわりしてしまうことも・・・
 
 
甲にとっては約束事はゼッタイなのでしょう。社交辞令やノリは日々の生活の中に溢れています。その「空気感」を読み取ることがコミュニケーションの神髄と私は考えるのですが、甲にとってはかなりハードルの高いことの様です。
 
 
しかし、裏を返せば甲が言うことは本心と言うことです。そんな素直な甲には、こちらも素直になり本心で対話することが大切かもしれません。
 
-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-

四柱推命をもっと身近に

四柱推命を生活に取り入れてみませんか?メルマガ登録で次のプレゼントを無料でゲットしよう!!

1. 四柱推命はじまりのテキスト
2. 毎日届くメルマガレッスン
3. 「使う」四柱推命講座
4. モニター鑑定会
5. 毎月の運勢を配信

四柱推命で自分を「知る」、四柱推命を「学ぶ」の2つを網羅するオールインワンのメールマガジンです。必要な特典だけをつまみ食いするのもOK!あなたは何を楽しみますか?

-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵- 
 
いかがでしたでしょうか?
日柱の干支だけでもこんなにたくさんのことが知れますし、まだまだたくさんのことを知ることが出来ます。私も書き足りないほどです・・・
 
 
明日は乙(きのと)についてです。乙は野花の人です。事前に野花を想像していくつかキーワードを書き出してみてください。
 
それではまた明日!!
 
 
◆ 自分本来の運気の波に乗る!
→ 鑑定相談

◆ 四柱推命で誰かの背中を押す!
→ 四柱推命鑑定師養成講座

◆ 好きなテーマを動画で学ぶ!
◇「使う」四柱推命講座
→ 十干十二支編
→ 空亡、運勢編
→ 通変星編

ブログ <四柱推命SHOHEI
スクール <四柱推命のスクールウィズ

いいなと思ったら応援しよう!