
DJIドローンの新製品(MATRICE4、FLIP)
年初早々からDJIの新製品発表が続いています。業務用のMATRICE4、エントリー向けのFLIPですが、どんな仕様なのでしょうか。
1.MATRICE4
業務用のMATRICEシリーズに新型が追加となりました。
ラインナップとしてはMATRICE 4T、MATRICE 4Eと2種類の商品展開となっています。主にカメラのスペックが異なっていて、広角、中望遠、望遠の3眼式なのは共通ですが、4Tは赤外線サーマルカメラとNIR補助ライトが追加で搭載、4Eは広角カメラに絞りとメカニカルシャッターが搭載されています。レーザー距離計はどちらも搭載されています。
他のMATRICEシリーズとは異なり、対候性については特に書かれていないので雨天の飛行はおそらくNGのようですね。
製品価格としては以下の通りで、このスペックで業務用としては安いのではないでしょうか。

2.FLIP
今回のホビー向け新製品ですが、これまでとは趣が異なる折り畳み式のドローンです。
FLIPはプロペラガードが固定されていますが、そのまま折り畳みできコンパクトに持ち運び可能な形態となっています。今回のプロペラガードはカーボンファイバーのサポート構造がウリのようです。

そして価格については、RC-N3付属が66,660円からとなっており、「Vlogカメラドローン」としてエントリー機種の一つと位置付けされているようです。重量が249g未満と強調されていますが、残念ながら日本国内では特に優位性があるわけでは無いですね。
DJIサイトの説明では、プロポなしの飛行についても紹介されております。NEOもエントリー機種で似たような価格設定なので比較すると、NEOはFPVのエントリー機種、FLIPは旅行などの携帯用といった使い分けなのでしょうか。今のところFLIPとゴーグルとの連携についての説明は有りません。
NEOに対してFLIPは、前面に赤外線障害物センサーが付いていますし、メカニカルジンバルも搭載されていて画質は安定するので、その点はNEOよりは初心者に勧めやすいかなと思いました。
3.そしてあの機種は?
新型として期待されているMAVIC4ですが、Xのリーク投稿も割と具体的なものになってきました。大本命のMAVIC新型登場については、どのようなスペックになるのか楽しみですね。

4.あとがき
この3連休、久々に旅行先でドローンを飛ばしました。撮影したのは天橋立の雪景色です。一般的には天橋立ビューランドまたは傘松公園から見ることになりますが、海上から見る天橋立も良いものです。
