見出し画像

計算が詰まった給食

⚠︎画像はこの頃に出された課題です

小学生の頃、難しい漢字がいっぱい並んだ教科書とか見てると眠くなりませんでしたか?

私は眠くなりました。昔の小坊主だってお経聞いてたら寝てたんでしょ?同じだきっと!(ごめんなさい)

多分人間は星空を見ながら寝続けるうちに同じようなものがたくさん並んでると眠くなるようにできてるんだと思う。。。と思いたい。。
(スーパーテキトー理論)

なにが言いたいかというと

給食を作るにあたってもちろんやります。栄養価計算。眠くなります。数字ばっかなんだもん。(毎日栄養価計算してる方ほんとうに尊敬)

でも給食って数字からできるんです。

給食を作るにあたって重視するもの!
栄養バランス!!!

でも、栄養バランスの取れてる食事どんなのでしょう?
野菜が入ってればOK?一汁三菜が基本?

その栄養バランスの指標がPFCバランスです。

PFCバランス
つまりタンパク質(protein)・脂質(fat)・炭水化物(carbon)のバランスを整えて出すのが給食。

割合としては、1食で摂るkcalのうち(だいたい)
50%を炭水化物
30%を脂質
20%をタンパク質

で摂るのが理想とされています。

わかりやすく例えるならば
体重60kgの人 なら
1日約1500kcalを摂るのが理想なので(身体活動量とかにもよる)

1日3食食べるとすると1500kcal÷3=500kcal

この500kcalのうち
250kcal分をご飯orパンで
150kcal分を油や乳液の脂肪で
100kcal分をお肉やお魚のタンパク質で

摂れるように給食を作らなくてはなりません。

ここから脂肪を150kcal摂るためにはだいたいなにをどれくらい摂ればいいか…ご飯を250kcal摂るためには…と計算していくのです。。。

あ、書いてたら眠くなってきたぞ…

次回はこうやって頑張って計算して実際に献立を考えてみた編をお送りできたらと思います。

ここまで見てくださった方。スキ下さった方!
本当にありがとうございます!!!!
もうこれは祈るしかないのですが!!

このありがとうの気持ちがどうか2ミリくらいだけでも心に届きますように!!!