管理栄養士専攻の講義
1年生の頃の講義は基礎的なものから始まります!!当たり前か!
管理栄養士専攻にとっての 基礎 とは主に人体の構造と機能です。
まず細胞小器官の名前を覚えるところから始まりました。
懐かしいでしょ!覚えてますか!?ミトコンドリア!!
まるで高校の頃の生物の授業をやっているみたいでした〜〜
だからね…私…調子乗っちゃって。
なーんだ、こんなの高校でやったじゃん!おやすみ!
と…寝てやりましたよね…
まぁもうわかってると思いますが、後で大変なことになりますわ!!泣笑!!
ミトコンドリアだけを例にあげ、ちょっとだけ深く話します!!
→高校「人間の細胞の中にある[ミトコンドリア]の中では[ATP]という体を動かすためのエネルギーが[クエン酸回路]という回路によって効率よく作られま〜す!」
だったのが
→大学「[クエン酸回路]ではATPを産生しつつNADとかFADっていう水素を集めてくれるヤツらを使って、水素を効率良く集め、さらに[電子伝達系]ってところでその水素の濃度勾配によってさらに多くのATPを作るぞ〜!」
とまぁ、こんな具合。
(いや、わかんねーよ!って方。申し訳ありません🙇♀️。とりあえずコイツの話はポンコツだが、人間の体はすごいんだなぁと思っていただければ幸いです。)
なるほどなぁ〜クエン酸が代謝回路に含まれるからクエン酸回路かぁ〜これで効率よくエネルギーを使ってるのかぁ〜
運動した後にレモンの蜂蜜漬けとか食べてたのはそれでかぁ〜
(クエン酸は酸っぱい柑橘系に含まれます。この回路がちゃんと回らないと乳酸がたまっちゃうぞ)
と、いままでなんとなく「体に良い」と考えてきたものが何故体に良いのか構造的に理解します。
と、言っても理解したのは4年生になったつい最近!それまではアホな顔して口開けながら授業を聞くだけでした笑笑
そんなこんなで笑いあり涙あり…あっという間に1年生は終わっていきます。
終始アホな顔して授業を聞いて居たので、
テスト前の徹夜は恒例行事。
『テスト前夜祭』と称して、Twitterで皆んなに質問しまくってました。
ここまで読んでくださった方
ありがとうございます!!!!!
私は日本生まれ日本育ちなのに日本語が下手で!!!(じゃあなにが話せるんだ)
だから、毎回文章を書きながら「この文書はこうしたら伝わりやすいかな…?」と試行錯誤して書いているので…読んでくださってる方が居るだけで本当に感謝したくなります!!!!!
もう1回言うけど!!本当にありがとうございます!!!!