みんなで休めるって幸福を感じられる。けど、、、
休みと幸福度の関係の研究で、人は休みが増えるほど幸福度が増え、さらに休んでる人が多ければ多いほど幸福度が増す。というデータがでてるそうです。
つまり、みんなが休んでる時に自分も休みだと幸福度が増すらしいのです。
でもこれなんかわかります〜。今、7年ぶりくらいにゴールデンウィークに宿を休んでて今年はオーナーもないので、ものすごいリラックスしたゴールデンウィークを過ごせてて。(わたしは独身の時もサービス業だったので休日の休みはほぼなかった)
特に近い関係性の人と休みが一緒ってのは大事な気がしています。
家族がみんな休んでるとみんなバラバラのことしてたとしてもなんか幸せを感じるし、
逆に誰かが働いてると自分が休んでたとしても(身体は)休めはするけど幸福を感じるかというと微妙です💦
今は土日休みではない人もたくさんいて、でも例えば独身で仲間うちがみんな飲食店やってて平日に集まってキャンプとかやってたとしたら、それはそれで幸福を感じると思うのです。
土日は稼ぎどきだからみんなで頑張ろ〜!的な。
でも仲間がみんな土日休みの中自分だけ休めないってなると、わたしはそうやって働いてたからわかるけど、表面上は全然わからなかったのだけどどこかで寂しさはあったなぁって思うのです。
これは今、休めるからあの時そうだったなって思うのであって、その時は全然土日休みじゃなくても平気!とか思ってましたが😅
✳︎
わたしたちは思っている以上にまわりの人とつながっているし、
特に一緒に住んでる家族の感情の影響を受けるものだと思います。
だからなるべく同じリズムでオンオフしていく方が感情的にはいいなって思う。
でもここで難しいのが、やりがいとか、達成感とか、成長とか、成果とか、わくわくドキドキとか、そうゆうアドレナリン系のものも私たちは欲しているのです。
これは仕事とか目標を持った勉強とかそうゆうので得られることが多いと思うのですが、
これが家族や友人との時間から得られるやすらぎや幸福感などのセロトニン系のものと正反対にあるんです💦
もちろん、仕事から得られるお金も必要です。
だから、こっち(仕事)がちゃんとしてないと家族と休んでても幸福感が得られにくいって人や場合もあるなぁって思うのです。
そもそも、サービス業を選んでる人ってね、誰かに何らかの形のサービスを提供したいって思ってる人が多いんです。
家族一緒にわくわくした時間を過ごすお手伝いがしたいと思ってディズニーランドに入社したのに、その家族連れが多い休日に全部休みたいって矛盾してるよね💦
多くの宿泊業や販売業で働く人がそうだと思うし、農業だって今このタイミングでやらないといけない収穫や消毒があったりして、そのタイミングできちんとやりたいと農業者は考えているものです。
土日休みの仕事してたとしても、自分の成長のために休みの時間を勉強に当てたい場合もあると思うのです💦
みんなで同じ日に休んでると幸福感は感じやすいけど、みんなと同じことをしていて突き抜けるのは難しいし。
もうさ、自分の中の仕事人(アドレナリン求める人)と家庭人(セロトニン求める人)の葛藤よね、、、😂
✳︎
結局、もう自分なりのバランスをとっていくしかないんだろうなぁと思います。
わたしも矛盾だらけだなぁと思いながら、
でも幸福感を感じられる瞬間があって幸せだなって思いながらも、自分の成長ややりがいもあきらめられなくて、
もうそんな感じなのですよ〜
ではでは