いろいろ理論じゃないんだよなぁ、、、😅
このナイアガラぶどうの木はわたしが小さい頃からすでにこのサイズだったので、40年は経ってると思うのですが、ものすごく元気です。笑。
毎年手前側に植えてある梨の木と、その隣のりんごの木まで浸食してきます。(ツルがすごいのよ、勢いが!)
なんと今年はワイヤーが垂れて下に落ちてて💦
そしてこのナイアガラぶどうは、シャインマスカットや長野パープルなど“大粒”“種無し”“皮ごと食べれる”が主流になってきてる今!
“中粒”“種あり”“皮は食べれない”と、みごとに一昔前のぶどうです😅そして同じ手間をかけて値段はシャインマスカットの5分の1💧
もう作るだけ赤字だし、毎年切ろうかって話になるのですが、
なんか切れないんですよね〜😅
こないだもけん(夫)にもう来年切るか?!って言われてこの木をマジマジと見てたら、
立派だし、木の表面はスベスベしてるし、一番端っこにあってなんとなく畑を守ってくれてるように思えてきて、
うーんこれは切りにくいなぁって再確認😂
しかも近所の農家さん(畑を借りたりアドバイスをもらったりでお世話になってる)が昔おじいちゃん(わたしの祖父)に苗木をあげた木だって言うじゃないですか!(最近知った)
ますます切れない😂😂😂
理論だけでいったら、剪定もして粒泣きとか袋がけとか消毒とかいろんな管理して毎年梨やりんごの木に侵食してくるのを何とかして、
手間をかけて手間をかけて手間をかけて、高く売れないんだから、
切った方がいいんです。
それはわかってるんだよ。
人間がとる行動なんて、いろいろ理論じゃないんだなぁと思います。笑
ではでは〜
川邊明日香