見出し画像

ビアンカ嫁固定派の女オタクがフローラと結婚してみたプレイ備忘録③

プレイ記②と雑記↑





はじめに

・スマホ移植版で二年ぶり?くらいにプレイ
・筆者はDS版でのみプレイ経験あり
・筆者は初回からずっと筋金いりのビアンカ派
・筆者の最推しドラクエヒロインはビアンカ
・フローラは好きだが推しの枠にははいってない
・フローラ嫁ルートは完全初見
・ビアンカ嫁ルートと並行してプレイ
・ビアンカ嫁ルートとの比較あり
・とりあえずミルドラース撃破まで
・ED見たら終わり(レベル99にはしない)
・スクショめちゃくちゃ多い
・ネガティブな気持ちや感想もはっきり書く

 新婚旅行〜テルパドール→チゾット〜グランバニアまで。子供は金髪も青髪もまだ産まれてない。

 ドラテンver5完全クリアまでビアフロ並行プレイは中断するので今回の記事でいったん終わり。

 最後にドラテンver4の感想あるのでプレイしてない人は一応ネタバレにご注意くださいね。
 
あと今までのドラテン記事は削除しました。配信に関する規約に画像も含まれていたので…。
 動画じゃなくて画像の場合も配信鯖いかないとだめなのかなー規約読んでもよくわからなかった。もちろんほかのプレイヤーが映ってるスクショを載せるのが絶対だめなのはわかってるから載せてたのは自キャラだけしか映ってないイベントシーンの画像だったけど…。うーんどうなんだろう??




結婚後の会話セリフ比較

 サラボナから新婚旅行までの会話セリフまとめ。
 量が膨大なので厳選に厳選しまくって個人的に印象深いもの、好きだと思ったものだけ載せます。

 ラインハット→サンタローズ→アルカパ→海辺の修道院→その他(カジノ船、メダル王の城)の順番でまわりました。仲間のレベルもストーリーの進行度もなるべく同じになるように進めてます。
 気持ち的にためらいがあったので最初フローラはアルカパには連れていかないつもりだったんですけどやっぱりちゃんとセリフ回収しないとなって。

 正直ね、アルカパとレヌール城には踏みこんでほしくないんだよね。フローラにしろデボラにしろ。アルカパもレヌール城もサラボナ姉妹には関係も関連もない場所だから余計にそう思ってしまう。
 なのでレヌール城はビアンカルートでのみ立ち寄りました。幼なじみとの大切な思い出がある場所にべつの女を連れていくのはやっぱり無理だった。
 フローラと一緒にビアンカに会いにいくのはまあいいんだけどアルカパとレヌール城に連れていくのはどうしてもちょっと…という複雑な感情。

 あと山奥の村にもちゃんといきました。中立的な気持ちでプレイするように心がけてたので思ってたよりダメージはなかったかな。

 ただやっぱりね、ビアンカを花嫁に選ばなかった罪悪感をプレイヤーに抱かせるやりかたは問題あるよなと思った。フローラと結婚してみてあらためてそう感じた。ビアンカがプレイヤーの罪悪感を煽るためのキャラに仕立てられてるっていうのが本当に許せないんだ私は。怒りがこみあげてくる。

 主人公と結婚できなかったらビアンカは一生独り身のまま!さびしそう!かわいそう!だから結婚してあげなきゃ!←これが本当にくそったれ。

 堀井さんなんでビアンカをこんなキャラにしたんですか???ビアンカ推しとして恨むぞまじで…。



ビアンカルート

■ サラボナ〜山奥の村

 なんで結婚直後にこういう質問するかねぇ…はいなんて選べるわけないでしょ…笑

「そりゃ僕の知らないビアンカをあの人は知ってるからね…」みたいなこと言ってたらいいな〜〜〜。

 フローラルートで話しかけたときにも思ったけど主人公と結婚しなかった場合のビアンカはこのモブ男性とつきあうのもいいかもね。

 このセリフ初回のときめちゃくちゃときめいたの覚えてる。ビアンカにしてよかったって思った。


■ ラインハット

 あざといんだろうけどやっぱりかわいい。
 素直になれないツンデレよりもストレートに愛情を示してくれる女の子のほうが私は好きですね。


■ アルカパ
 ビアンカと結婚したならここにこないとね〜。
 例のイベントもばっちりこなしました!

 フローラ連れて修道院にいったらこういう特別なセリフ聞けるかなと期待してたけど特にありませんでしたね。ビアンカのほうにこういうのがあるからかフローラルートはちょっとものたりなかった。

 んもーーーーーかわいすぎるっっっ!!!!!

 5主だけに見せるこの積極性たまらん…こういうとこがかわいくて好きなんよ…。あざとくてもかまわん5主にしか言わない見せないの知ってるから…。

 やってなかったけどウォークの5イベのビアンカの紹介文は萌えたなあ。しっかり者な年上美人お姉さんが好きな男の前ではあまえんぼになるのほんとにヘキにぶっ刺さるのよかわいすぎるほんとに。

 ビアンカのことが好きな人なら絶対わかってくれると思う。私ここいつも「はい」か「いいえ」かで迷うんだけど同じ人いない???いるよね????「そっちにいってもいい?」の意味を悟った5主が少しだけためらったあとに「いいよ、おいで」って優しく言うのが私の理想の主ビア初夜だから「はい」にするのが最適解かなとは思うけど「いいえ」を選んだときの「いじわる」の破壊力を考えるとな…。

 あーーー主ビアは本当にかわいいねぇ…………。


■ テルパドール〜他

 すごいストレートに言うよね笑 これも初回のときめちゃくちゃときめいたセリフのひとつ。

 カジノ船。ここはビアンカにはあんまり関係ない場所なのでさらっと会話見て終わり。
 ビアンカの会話セリフ見てると水のリング探しのときは必死に抑えてた5主への恋心が一気に爆発してあふれてるっていうのがよくわかるよなあ。


■ フィールド

 フィールドにでてるときだけ聞ける会話セリフはいろいろあるけど特にこれが一番好き。このセリフ書いたライターさんありがとうございます…。


■ チゾット

 ゲーム開始前にもビアンカと一緒に遊んだことがあるってわかるエピソード公式でもっとくれ〜。

 フローラルートの項目でスクショ載せますがこのモブ女性連れてる嫁が違うとセリフに変化があるんですね。サンタローズのシスターとかテルパドールのおばさんとかも違ってた。ビアンカのやつしか見たことなかったからなんか新鮮でした。


■ グランバニア

 妊娠発覚。
 旅をやめちゃう気がして…じゃなくてさ、もっとお腹の子供と自分を大事にしてほしい。妊娠中に山越えなんて正気の沙汰じゃないよまじで。これ5主もなんで気づかなかったのかなって思うんだけど笑

 5って名作ではあるけどこういうどう考えてもおかしいだろっていうつっこみどころあるよね…。初回のときは素直に感動できたんだけどね。今はもう感動より「妊娠中の身体で崖から飛び降りたりするとかお前正気か!?!?」って感想が先にくる笑



フローラルート

■ サラボナ〜山奥の村

 ちょっと気になったんだけどこれデボラが存在しないPS2版だとセリフ違うのかな。フローラはPS2版とDS版で会話セリフの量変わってるんだろうね。
 犬派だからフローラがいないあいだリリアンがきちんとかわいがられてたかどうかが気になる…。

 ビアンカもだけど結婚直後なのに気が早い。

 あとこの子会話セリフでやたらぽっぽぽっぽ言うのおもしろすぎる。八尺さまじゃないんだから笑

 ビアンカも「懐かしい感じがする」とは言ってたけど分身のように感じてるフローラのほうが天空の勇者の血がより強いのかなーと思った。
 ビアフロ生き別れの姉妹説なんてのがファンのあいだでささやかれることもあるけど…公式はそこらへんどう考えてたんだろう。ふたりとも世界にたったひとりしかいない天空の勇者の血を引きついでるわけだし血縁があるって考えるのが自然だよね。4主の子供が複数いて分岐していったとかなのかな??
 あとビアフロの本当の親も気になる…。

 ゲームの都合上水のリングも炎のリングも5主が絶対入手できるようになってるけど、これもしもべつの男が指輪持ってきてたらフローラはどうなってたんだろうって思う。もしもふたつの指輪を手にいれてしまったのが5主でもアンディでもない家宝と財産目当てのクソ野郎だったら…フローラがかわいそうなことになってたのは火を見るより明らかだよね…。

 ルドマンって娘想いのいい父親キャラなのは間違いないけど、フローラの気持ちガン無視でむりやり結婚相手見つけようとするわ婿候補には命を落としかねない条件を課すわで「ん?」って感じる部分もあるんだよなあ。個人的な意見だけど。

 指輪探しで死者がでてたりしたらフローラ絶対責任感じるでしょ…実際アンディは負傷してるし…。

 ぐうう胸が痛い…正直フローラ連れてビアンカに会いにいくより胸が痛い…まじでごめんアンディビアンカ嫁のほうではアンフロ成立するから許して!!!

 ちゃんと会ってきました。当然お墓は増えてませんでした!!!あのデマ流したやつ一生許さん。

 夜にならないと会えないのは知らなかった。昼間は仕事で外にでてるんだね…狩りとかしてるのかな。

 フローラの会話セリフ見ていろいろ思うところもありましたが、このデータではこれで完全にビアンカとはお別れです。まさか自分がビアンカとお別れする道を選ぶとは夢にも思わなかったなあ…。



■ ラインハット

 これは結婚相手がフローラじゃないと起こり得ないことですね!同じ修道院で暮らした経験があって同じような言動のキャラだからマリアとフローラは絶対ウマがあうと思う。

 これ「いいえ」にしたけど「はい」だとどんな反応になるんだろう。一応主フロの5主は見ず知らずの女性に誘われるまま…って設定で考えてるんだよな。恋人はいない、女性経験だけある、みたいな。主ビアの5主とはまったく違う男にしたかったから。
 主ビアの5主と主フロの5主って自分のなかでわかれてるんだよね。差別化したかったから。「自分の理想をぎゅっとつめこんだ5主(まさにCDシアターのリュカが理想)」が対ビアンカ、「自分の理想とは真逆なキャラクターの5主」が対フローラ。

 まあこれはここで書くことじゃないですね…。
 いつか主フロの二次創作は書くつもりだけど。


■ いろんな場所〜テルパドール

 フローラと結婚すると神の塔にもう一度はいることができるって話を見て試してみたんですけど見事にだまされました笑 まあ塔にはいれたとしてもこの時点ではもう用事なんてないからいいけど。
 山奥の村の墓が増えるみたいな悪質なデマじゃなければだまされても許せるよね。

 たぶんポートセルミ。
 ド正論かまされた笑笑
 5主もといプレイヤーが変な行動したときにつっこみいれてくれるのはビアンカのほうだと思ってたけどフローラもちゃんと叱ってくれるんだなあ笑

 カジノ船。フローラもこんなふうにストレートに愛情を伝えてくれるからかわいいとは思う。でも私自身がまだフローラのことを完全に好きになりきれてないせいかこういうデレデレあまあまなセリフ見ても「お、おう…」ってなっちゃうんだよな…残念ながらビアンカみたいに「かわいい!好き!」とはまだならない。フローラに対する気持ちがどう変化するのかは自分でもよくわからないです。

 ふつう、としか答えようがないんよね。フローラへの気持ちは。好きでも嫌いでもない。いい子だから好感は持ってるけど結婚したいほどフローラっていうキャラを愛してるわけでもない。本命はビアンカで揺るがない。これが今の私の正直な気持ち。

 こういう連れてる嫁が誰かで会話に大きな変化があるNPCはおもしろいですね。
 しとやかそうに見えるだけ、っていうフローラの解釈すごく好きです。フローラは外柔内剛って言葉がぴったりな子だなと思う。(外柔内剛=外見は穏やかで優しそうだが心のなかはなにごとにも左右されない強い意志を持っていること、外見は弱々しく見えるが案外気の強いことにもいう、だそう)


■ フィールド

 アンディと結婚すれば自由に外の世界を旅するという夢は絶たれるけど両親の目の届くところで子供のころから自分を想ってくれていた青年と穏やかな夫婦生活を送ることができる、5主と結婚すれば自由に外の世界を旅するという夢は叶うけどつねに死の危険がつきまとう過酷な生活を強いられ挙句の果てには十年石化して我が子の成長も見られない。

 どっちのほうがいいんだろうね。


■ チゾット

 ビアンカルートと全然違う会話でおもしろい。深いこと言うなあこの女性。上にも書いたけど5主と結婚した場合とアンディと結婚した場合でフローラの人生って大きく変わるから彼女にとってどっちがよりしあわせなのかなって考えてしまいますね…。

 全然関係ないけど、フローラの頭のリボンが歩くたびにぴこぴこ揺れるのめっちゃかわいいですね。外見からフローラ派になる人けっこういるけど気持ちはわかる。金髪派で青髪はそんなに好きじゃないけど三つ編みとハーフアップだったらどっちも捨てがたい。フローラのデザインは天才的だと思う。


■ グランバニア

 ここはビアフロでセリフに変化なし。
 なんていうか、まあゲームにこんなつっこみしてもしょうがないのはわかってるんだけどさ、終わりの見えない旅の途中で子供つくるのってあまりにも軽率だし無責任すぎると思うのよ。
 この妊娠発覚までの流れほんとどのキャラの思考も理解できない。旅をやめちゃう気がして〜って言いわけして妊娠したかもって5主に言わなかった嫁の気持ちも理解できないし、やることやっといて妊娠に気づかなかった5主はもっと理解できない。さすがに知識はあるだろうしお互いに気をつけようよ…。




今回はここまで(DQ10ver4感想あり)

 また長くなった…。
 とりあえずビアフロどっちでもグランバニアには到着してて王家の証のフラグもたってます。ただフローラルートは仲間モンスターのいれかえをしないと先に進めない状態で、同じ進みぐあいにしてる弊害がビアンカルートに生じてしまってますね…なので双子は金髪も青髪も当分産まれません。

 オン版のドラテンをはじめた影響もあって5を完全に放置してるのでプレイ記はいったんここで打ち切りにします。読んでくれた人ありがとう。

 以下ドラテンver4さらっと感想。










 ドラテンはつい先日ver4が終わっていよいよver5にはいるところ。やっとユシュカに会える〜!!
 今はサブクエ消化中。量が膨大…。

 ver4めちゃくちゃよかった。動画で観るよりはるかに楽しめた。ファラス、クオード、パドレ、グリエにアルヴァンにカミル、そしてキュルル。いなくなってほしくないと思うキャラばかりでした。推しであるファラスのあのシーンは覚悟してたのでどうにかこらえることができましたがクオードのほうはだめだった。泣きました。メレアーデもクオードもあまりにもかわいそうなキャラだった。クオードに対しては特にどうしてこうなっちゃったのって気持ちが強い…。ラストもめでたしめでたしって雰囲気ではなくてちょっとビターな感じだったのがよけいに涙を誘いましたね…。後半本当にしんどかった。久遠の神殿が精神的にかなりきつくて半泣きでした。

 メレアーデ大好きです。強く生きてほしい。

 あと私のなかでパドレがパパスを越えた。
 泣きたいくらい古エテーネ組が好き。パドレ、マローネ、ファラス、クオード、メレアーデ。みんな(ドミネウスのクソ野郎は除く)愛しくて愛しくてたまらない。また会いたい。大好き。