記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

やっとここまできた

 DQ10ver6.4の感想。まだ終わってないけど。
 がっつりネタバレあるので閲覧注意。
 
6.0から6.3までの感想は6.5が終わったら書く。
 あとver5のサブクエの話とタクトの話も。
 最後少し特定のキャラとナンバリングに対するネガティブな発言があるのでこちらも閲覧注意。

 それから特定のキャラふたりをカップリング目線で見ているのでそういった内容の感想もあります。二次創作が苦手な方は閲覧をお控えください。

 スクショ掲載に関してなにか問題があったらコメントで教えていただけるとありがたいです。

 最近は染色用の花で破産しかけてます🤪
 金策ってどうすればいいの???




パドレと再会できました


 あああああパパーーーーー!!!!!!😭😭😭
 会いたかったよパパーーーー!!!😭😭😭

 やっっっとこのシーンを自分の目で見られた。
 正直この話のためにver6をやってた。パドレのためだけに英雄たち(レオーネは除く)を救ったし天使どもの主人公ヘイトに耐えたしミトラーのパシリにもなってやった。長かった本当に長かった…。

 この表情ぐっとくるね…。
 やっぱり主人公もちゃんと感情を示してくれるほうがいいなって思う。5.5のユシュカ戦でもしっかり表情が変化しててすごく感情移入できたもん。

 この夫婦まじで尊い。

 
ごめん正直パパスとマーサよりパドレとマローネのほうが圧倒的に好きになってしまった。
 夫が無我夢中で駆け寄ってきた最愛の妻を軽々と抱きあげてくるっと一回まわって「愛してる」とか海外の恋愛映画すぎて…胸がぎゅっとなったよ。
 メレアーデとユーライザが拍手してるのもいい。

 パドマロの二次創作を書ける力がほしい。

 そういえばパドレはリンジャーラと学友だったけどマローネはどうだったんだろう。個人的には同じ学校の先輩後輩だったりしたらいいなーと思った。パドレとリンジャーラが先輩で、マローネが後輩。三人の関係が仔細に書かれてる資料ないかな〜。

 ドラクエ主人公の実の両親ってだいたい死んでる気がするのでこうやって生きて再会できると喜びもひとしおですね!なにせ5000年ぶり?だもんね🥹

 もしこの先のverでパドレかマローネが死亡退場する展開があったらドラテンやめるって決めてます。
 なので今から7.0が怖いです…マローネ…。

 10主には帰る場所がたくさんあるね。
 自宅、新エテーネの村、パドレア邸、大魔王城。あとは初期村もかな。帰る場所とは少し違うけどあらゆる世界のあらゆる国で滞在することを歓迎されるっていうのもあるね。10主自身はエテーネの村に帰りたいって気持ちが強いだろうけど、私個人の感情を優先させるならパドレア邸に帰りたいな。でも大魔王城にも帰りたいな〜〜だってイルーシャとかカーロウいるし三魔王も気軽に遊びにこられるだろうしこっちからも三国にふらっと遊びにいけるだろうしなにより居心地がすごくいいんだよ〜〜〜。

 あとなんかファラザードには意味もなくいきたくなっちゃうんだよね。これは間違いなくユシュカが「お前を魔界に引き留めたいって本音が出そうだ」なんて言ったからだと思う笑 ウテンも「何百年も滞在したくなるほどおもてなしするよう命じられてますんでっ」とか言ってくるしほんとずるい笑

 ジア・サフィル戦。
 ストーリーはこれまでずっとメイン職の天地で進めてたんですけど、サブのバトマスのレベルがようやく天地に追いついたので今回はこっちで挑戦。
 大好きなファラスを真似て片手剣二刀流です。

 レベリングはデスディオ暗黒荒原のダークトロルとライオネック、バザックス強でやりました。

 全滅はしなかったけど立ちまわりが思ってたよりもずっと難しくて範囲攻撃を避けきれずけっこうな頻度で死んでしまいました。しっかりしろって父さんに叱咤されながらなんとかジア・サフィル撃破。戦闘ド下手な娘でごめんね父さん…笑😭

 バトマスこそ戦闘に慣れてない初心者には難易度高い職業かもしれない。高火力はだせるけど打たれ弱いから回避できるときはしっかり回避しないとすぐに死んじゃうし。ただただ脳死で天下無双とか古今無双とかギガブレイクしていればいい職業ってわけじゃないと実感しました。会心バンバンだしながらも死ににくくて後衛職の手を煩わせない、そういうかっこいいバトマスになれたらなと思います😌

 6.4はパドレやキュルルの(ボイスつき)再登場だけじゃなくてエテーネ王国の錬金術師たちの活躍もあるからver4大好きな私にはたまらないですね…。

 ユーライザたちと同じタイミングで同じことさけびました。完全についてクンじゃないか!!笑
 ついてクンそのうち買おう。ファラスかユシュカをうしろに連れて世界中を冒険したい。

 ユーライザはストレートロング派です。ずーっとストレートロング。次点でポニテ。ボブもすごく好きなんですけど自キャラの髪型と被るのでダメ。
 一番微妙だと思ったのはバイカラーかな…。

 ユーライザ批判多いみたいだけど今のところはそんなに悪い印象ないかな。

 エルトナの混沌まで進みました。
 幼いエルドナかわいいね。この子とナドラガ以外の種族神たちの子供時代もいつか見てみたい。

 6.5クリアしたらまた感想書きたい。

 ちなみに英雄は今のところラダ・ガートとドルタムとアシュレイが好きです。英雄に関しては基本みんな平等に好きになれたかな。ドワーフ三闘士のわちゃわちゃ感は見てて微笑ましい。リナーシェは紺碧の試練のときはなんだこの女って印象だったけど生前の彼女を知ると見方がかなり変わるね。
 レオーネに救済がほしかったなあ…😭




サブクエとタクトの話


 ver5のサブクエについていろいろ。

 極天女帝のクエストはとても切なくなりました。
 このクエストムービーつきで見たかったなー。
 ジャゴヌバとして覚醒したナラジアは魔界とアストルティア両方の世界の脅威だったからなにがなんでも倒さなければならなかったけど、それでもやるせない気持ちになりますね。そもそも神の魂を封じるために生みだされたっていうのが残酷だなと。

 本編でもこんなふうに無邪気に笑うナラジアがでてきてほしかったなと思う…。クリア報酬のフィネトカ映写機は自分の家に飾ってあります。

 さらば愛しのシシカバブクリア後の会話。
 なんか目の前で盛大にいちゃつかれて草。私はなにを見せられてるんだって感情になりました笑
 まあユシュナジ好きだからいいんだけどさー笑

 これものすごくほしい笑
 ファラザード組は供給多くて助かる。

 ファラザード組しか勝たん。

 やっとタクトのイベントやりました。

 アスバルはユシュカのつぎに好きな魔王だから楽しみにしてはいたんだけど、リンベリィとリソルが好きじゃないのでこのふたりがくっついてくるのが嫌すぎてやる気が起きなかったんだよね。
 アスバルのことは大好きなのにリンベリィとリソルのせいでゼクレスに近寄れなくなりそう…笑
 リンベリィもリソルもそれなりに人気あるみたいだけど、私は罵倒されて喜ぶドMじゃないのでこのふたりにはできれば関わりたくないかな。
 好きな人ごめんね。

 ユシュカみたいに最終的にデレ一辺倒に変わってくれるキャラのほうがちゃんと好きになれるんだけどなあ…。ツンなんかいらないデレだけでいい。

 あと大魔王は実質10主(エックスくん)としてプレイアブル化ってことでいいんだろうか笑

 アスバルも大魔王もほしいけどジェムないなあ。結局11主もゲットできなさそう。

 なんかやたら気合いはいっててどうした?っていう感じ笑 ほかのナンバリングのイベントでここまで気合いはいってたのって過去にあったんかな笑

 ユシュカ半裸なのエロいなあ。この格好でアストロン振るうのかって考えると似合いすぎて…笑



 あーあとそういえばDQ5の32周年でしたね。正直どうでもよかったからスルーしたけど。
 5はなんかもう嫌になっちゃった。いろいろ理由はあるけどビアフロ戦争に心底うんざりしてるというかほとほと嫌気が差したのが一番大きいかも。そのうちこのことも記事にしようかなーと思ったけどネガティブな内容だからやめたほうがいいか…。
 あとごめんだけどシンプルに10のストーリーのほうがずっとおもしろいと今は思ってる。結婚なんかより大魔王になって三魔王に慕われて勇者にぶっ飛ばされるストーリーのほうが圧倒的に楽しいよ。
 不幸マウントとるなら5主より10主のほうに軍配あがるしね。いろんな人からモテるのも10主だし。
 なにより最近はビアンカよりファラスとユシュカって感じで好きなキャラの順位も変わってきてる。

 でもCDシアターの5は相変わらず好き。私はもうCDシアターがあればそれでいいや。
 CDシアターの主ビアは揺るぎなく好きだから二次創作は本当の本当に飽きるまで続けたいなと思う。