【小さな暮らし】新しい服と新しい靴
私の小さな暮らしにおいて、優先順位が低いのが洋服だ。
先日、下着とボトムに穴が空いた。
下着もボトムにも予備はある。けれど、両者ともユニクロで購入していてあまり頻繁に行くこともないので、機会があったら買い足すと思う。
そろそろ寝間着もよれよれしてきたので買い替えたいけど、穴があくまでがんばってもらうつもりでいる。
そんな中、新しく洋服を買った。
去年までは着ていたのに今年一度も袖を通していないものは、おそらく次の年も着ない。
そういったものや、くたびれてきたものを処分したら、少しだけ物欲が湧いてきた。
白のカットソーと、ボーダーのトップス。
2つ合わせて1500円のお買い上げ。
レジに行くまで売り場を何周もしたし、買うかどうか悩みに悩んだけど、買ってよかった。
今一番お気に入りで、着ていて気持ちがいい。
以前の私なら、悩むことなくパッと買っていたと思う。
気に入らなければまた買い直せばいいし、1500円だし、捨ててしまえばいいと、雑な扱いをしていたに違いない。
それではお金を捨てているのと同じだ。
1500円で納得のいく買い物ができて、なんだかとても幸せな気持ちになれた。買い物って楽しいなと、心の底から思えた。
そして、やっとスニーカーも新調した。
たまたま、夫の靴を見に行った際に割引されていたニューバランスのスニーカーだ。
元値の半分以下。なんと4千円ほど。
サイズもぴったりで、これは買うしかないだろうと思い切って購入。
スニーカーを履くたびにわくわくした気持ちになれる。
これまでがんばってくれたスニーカーは、潔く処分した。
またくたびれてボロボロになるまで、新しいスニーカーにがんばってもらおう。
お手頃な値段で満足する買い物ができて、本当によかった。
大切に身につけていこう。
ここから先はマガジン購入者限定のちょっとしたオマケです。
我が家の衣類費の予算について。
まだ試行錯誤中で定まっていないけど、節約に予算設定は欠かせないと思っていて、衣類費も予算を設定している。
ここから先は
¥ 100
いただいたサポートは、読んでくださる方に楽しんでもらう文章作成のため、大切に使わせていただきます。