
【小さな暮らし】私服を制服化する
「私服の制服化」って知ってますか?
著名な方やミニマリストの方が実践している、私服を定番化することです。
人は毎日、何かしらの選択をして生きているのだとか。
その選択の時間を減らして別のことに有効的に使おうとか、洋服をたくさん持ちたくないからとかいろんな理由があって実践している人がいると思うのですが、私の場合は完全に「面倒だから」です。
おしゃれなママに憧れるけどセンスがない。
たくさん服を持っていても着こなせないし、なんだかちぐはぐでうまく合わせられない。
だから、思い切って制服化しました。
まずは仕事服から。
仕事に着る服はユニクロの七分丈カットソーと、パンツと決めてました。
カットソーとパンツの色こそ違ったけど、形はまったく一緒。
完全に一緒でもよかったかなと今になれば思うけど、とりあえず合わせやすそうな黒、紺、白、グレーあたりを選びました。
結果、すっごくラク…!
私の職場では上に羽織り物があったので、中身がほぼ一緒でも平気でした。
気づいていた人がいたとしても言われなかったし、毎日洗濯していたから気づかれていたとしても全然平気です。
仕事を辞めた今は、下着も靴下も黒だし、パンツもほぼ毎日黒。
トップスこそ日替わり(あ、もちろんパンツも2本あるから洗って交互にはいてますよ)だけど、ハンガーにかけてあるのをパパッとその日の気分と天候で選ぶだけだから悩みません。
おしゃれ大好き! っていう人から見たら信じられないかもしれないけど、私はめちゃくちゃ快適です。
以前、妹とそんな話になったとき、妹は他の人に「おしゃれ楽しみなよ~」というようなことを言われたのだとか。
妹はそんなこと気にしないので、相変わらず制服化してるようです。
姉妹で「ラクだよね!」と盛り上がりました。
おしゃれに敏感な人は、毎日誰がどんな服を着ていたのか覚えているのかもしれないけど、私は全然覚えてないです。
トップスはなんとなく印象に残るかもしれないけど、パンツの色や形がどうだったかなんて、よっぽど奇抜な色柄形だったら覚えているかもしれないけど、昨日夫が何を着ていたかすら覚えてません。
(ちなみに私の影響で夫も仕事服を制服化しています)
毎日服で悩む時間が楽しいわ~という人に無理におすすめしませんが、おしゃれに自信がなくてストレスを感じていたり、たくさん服があるのに着るものがない! となっている人には、ちょっと試してもらいたいです。
①まずはお気に入りのトップス、パンツ、スカートを選ぶ
②それに合う洋服を選ぶ
③まったく同じが嫌なら色違いを用意、または組み合わせを3パターンくらいあらかじめ作っておく
私にとって洋服を選ぶ時間は重要ではないので、私服の制服化はめちゃくちゃメリットがありました。
今後の買い物も下着、靴下、パンツは黒と決めているので、トップスをどうするかだけです。
トップスについてはまだ改善の余地ありなので、確立したらまた書こうと思います。
ここから先は

面倒くさがりだけど専業主婦を極めたい
「面倒くさい」が口癖のアラフォー主婦。節約・時短・効率化で小さな暮らしを目指す1児の母。人生最後のダイエット中。家事・育児・暮らしのことな…
いただいたサポートは、読んでくださる方に楽しんでもらう文章作成のため、大切に使わせていただきます。