見出し画像

三井住友カードマスター(NL)もApple Payに登録

早期退職に伴うクレジットカード整理で、先日解約した楽天プレミアムカード(Master)の代わりに、三井住友カード(NL)で、マスターブランドも申し込んでありました。もう、4,5ヶ月前になると思います。

三井住友カード(NL)は、VISAゴールドで年会費無料になる100万円修行も終えて、2周目に入っています。

だから、Saisonカードのゴールドとパールのように、QUICKPayでの還元率が違うわけでもないのに、マスターを持つ必要はありませんでした。

でも、COSTCOの支払いがマスターカードだけなのです。
Vpassアプリとかでの使い勝手も良いし、ナンバーレスの方が好みだし、カードケースの一番奥に入れています。(折りたたんだ紙幣も入っているので、けっこうキツキツ……取り出しにくい)

COSTCOの支払いは、買い物のレジはカードのタッチ決済はOK、Apple PayはNG。
フードコートはようやく現金のみからカードもOKに変わり、先日、Apple Payも対応という張り紙がしてありました。

いちいちカードケースの奥から出すのは面倒なので、これは嬉しい対応です。
買い物レジの方も、早くApple Pay対応してもらいたいです。

そのうち対応してくれることを祈り、マスターカードもApple Payに登録しておきました。デフォルトのカードはVISAなので、電源ボタンのダブルクリックだけでは支払いできませんが、カードケースから出すよりは楽かな。

いいなと思ったら応援しよう!

F.Kawabata
この記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 チップも嬉しいですが、シェアしていただけると、さらに嬉しいです。