見出し画像

キッチンスポンジ

100均の4個組みスポンジは、安くていいのだけど、匂いが残ってしまう。
コーヒーカップなんかは、コーヒー自体の香りがあるので、気にならないけど、お水飲む時は、グラスに匂いがついていると気になってしまう。
そこで、グラスなどは専用のスポンジにしようと、水キレのいいものを買ってみました。

サンサンスポンジと似ているけど、そういうものかな? ^^;
値段は本家(?)の半額くらいになる。

朝食時は脂っこいものはないので、全部の食器に使い、それ以外はグラス系のみに使用。約2ヶ月経って、少し半発力がなくなってきた。たまに角っこがこぼれ落ちてきたし、そろそろ替え時なのかもしれない。

100均のスポンジは、グラス以外の洗い物全般だけど、わざわざ食器を洗い終わった後に、スポンジすすいで、改めて洗剤つけてスポンジを洗うというのもすごく面倒と思っていた。

先日、ニトリで買い物しているときに、毎日とりかえキッチンスポンジというのを発見。
30個入りで299円なので1個10円。
商品の名前通り、毎日1個使って1ヶ月分です。

これなら油物とか洗ったあとは捨てればいいか……と思い、買ってみました。
小さめのかまぼこ板って感じの大きさで、しっかり洗うには頼りない感じがします。

でも、ふだんはこれをグラス用、油物とかがあったときは、使って捨てる。という感じにすれば、数日は使える。これと100均スポンジの方が、いい組み合わせなのかもしれない。

以前キッチンのペーパータオルの記事も書きました。

退職してから、食後の洗い物は自分の担当になったので、ストレスのない環境にしたくなったのです。

いいなと思ったら応援しよう!

F.Kawabata
この記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 チップも嬉しいですが、シェアしていただけると、さらに嬉しいです。