![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165827897/rectangle_large_type_2_1b51d8c46973388f64a341a2b57ffd58.jpg?width=1200)
今年最後のWorkshop
趣味や暮らしのデジタル講座も、今年は今日で最終日でした。
最近は、AI系のツールなどの話題が多いですが、今日はGoogleの3D表示で盛り上がりました。
正式名称をなんというのかわかりませんが、詳細は下記の通りです。
自宅に帰ってから、リビングに猫と鷲を配置してみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165827676/picture_pc_50e5e5b367988ab2538a7f2063f15092.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165827667/picture_pc_a7a561fc12dfd5c76950983496108ee1.png?width=1200)
鷲の方は壁にプリントしたような感じになってしまいますね。
その場合、影が不自然感感じ。猫はこれくらいの大きさでしょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![F.Kawabata](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75834189/profile_8b56bd282e18a11c308a696c584108b0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)
趣味や暮らしのデジタル講座も、今年は今日で最終日でした。
最近は、AI系のツールなどの話題が多いですが、今日はGoogleの3D表示で盛り上がりました。
正式名称をなんというのかわかりませんが、詳細は下記の通りです。
自宅に帰ってから、リビングに猫と鷲を配置してみました。
鷲の方は壁にプリントしたような感じになってしまいますね。
その場合、影が不自然感感じ。猫はこれくらいの大きさでしょう。