
しょうが湯
この時期は、起床時間少し前にリビングの床暖房が入り、8時くらいで自動オフにしています。
リビングは日が当たると暖房もいらないくらいの室温になるものの、8時に床暖切れると、しばらく寒く感じます。でも、ちまちま何かしていると、30分くらい経ってから、寒いけどもうすぐ日が当たるか……と思うと、暖房入れるかどうか悩むところ。
部屋が暖かくなると、オフするの忘れてしまうのですよね。お昼前くらいに気づいた時は、すでに暖房もいらないくらい日が当たっているので、なんか無駄になったなぁと思ってしまう。実際には稼働しないから、たいしたこと無いんでしょうけど。
先週のWorkshopでいただいたしょうが湯。この少しの寒さ対策にちょうどいいですね。体がポカポカ温まるし、のどにも良さそう。
床暖のタイマーは、仕事していた頃の生活サイクルで設定したものなので、そろそろ変更した方がいいか……
いいなと思ったら応援しよう!
