Dropbox Paper……
もう、数年使っていないであろうDropbox。
SafariのBookmarkや、iPhone, iPad のアプリもない。
PaperはDropbox内のファイルとは分けて考えられていたけど、マージされる感じかな。
Dropboxが登場してから、ファイル共有が便利になったなぁと思った。
まだMacとWindowsでは、ひと手間かかったような環境だったし。
Workshopなどで資料を作成した際は、その共有にも便利だったし、意見をもらうときには共同編集でコメント入れてもらったり。
当時は、まだ会社でもそういう環境はなかったので、これが使えたら楽になるだろうなぁと思ったものでした。
最近は、ファイル自体を共有する機会がない。いま必要になったら、Google Driveで済ませてしまうかもなぁ。Workshop関係ならDiscordに貼り付けたり。
昨日も、iCloudのメールボックス整理して、四半世紀前の記憶を掘り返していましたが、Dropboxの中身は、そこまで不明なものはなかったです。
もう、あれから5年も経ったかぁ……ってくらい。
Paper含めて、Dropboxに残っているファイルも、必要そうなものはない。
こういう、使ってないサービスは放置せず、アカウント自体も削除していくべきなのかなぁ……
Scrapboxもメインで使っていたけど、これも放置しているモノのひとつ。
URLはそのままだけど、サービス名はCosenseに変わっていた。
使いやすくなっているのかなぁ? iPadやiPhoneでもサクサク使えればいいのだけれど、アプリがなかったので使わなくなった。
いまはObsidianで満足しているからいいかな。メモアプリ試しているくらいなら、不要なものの整理した方がいいだろうし……
いいなと思ったら応援しよう!
この記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
チップも嬉しいですが、シェアしていただけると、さらに嬉しいです。