
Amazonのパスキー設定
iOS 16から使えるようになったパスキー。
いままで使ったことがなかった機能。というか、対応したサイトなどにアクセスしてないだけかな?
Amazonの商品配送状況を確認しようとSafariで開いたら、パスキーを設定するか確認がありました。よく使うサイトでもあるので、使ってみることに。(ポップアップにOKするだけですが……)
パスキーについては、一言で言うと、Webサイトやアプリでのログイン時、パスワードの代わりにFace ID(やTouchID)での認証になる……と言うことです。
秋にリリースのiOS 18では、パスワード管理を「設定」アプリ内から、独立したアプリに変わるので、管理も楽になりそうです。
iCloudキーチェーンのパスワード保存先や、やiCloud+のメールを非公開、たどり着くまで面倒なのですよ。
それなら、パスキーも受け入れて行った方がいいのかなぁと思ったのでした。
iCloudの設定も、独立してくらないかなぁ……
いいなと思ったら応援しよう!
