![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134647776/rectangle_large_type_2_03f3e0632448d76816a8f9d2a0799b9f.png?width=1200)
早期退職でスマホ契約の再整理
何度目になるのでしょうか……
3月末付け退職なので、有休消化中で時間があると、また「これいらないかな?」と考えてしまいました。
現在のスマホ関連の回線契約は下記リンクの通りです。
契約内容だけピックアップすると
iPhone 15 Pro:povo 2.0(通話)、IIJmio eSIM 5GB(データ通信)
iPad Pro 11 inch:povo 2.0
Pixel 6a:mineo マイそくライトプラン
そして、現時点で思ったのは、Pixelは持ち歩かないかも……ということ。
さらに、今月メインのiPhoneは、1年分(予定)のトッピング済み。そうなると、通話とデータ通信を分けなくなるので、回線契約を分けている意味がなくなりました。
IIJmioのデータ通信eSIMは解約、Pixelで使っているmineoはdocomoの新プランirumoにMNPして、iPhoneのサブ回線にすることにします。
irumoはauのpovo 2.0に対応するブランドですかね?
そして、今回契約したのは0.5GBプラン(550円)です。mineoのマイそくライトプランより100円安いです。
基本的には、データ通信で使う予定はなく、au回線が障害発生した場合などの予備。それと、電話番号のキープ。これでソフトバンク回線はなくなってしまいますが、 2キャリアの回線があれば問題ないでしょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134647842/picture_pc_a94ffe49c7a9921622c94918dcdc2469.png?width=1200)
今回の変更で、こんな感じになりました。PixelはWorkshopの時以外は持ち出さないと思います。
iPhone 15 Pro:povo 2.0、irumo(サブ回線)
iPad Pro 11 inch:povo 2.0
Pixel 6a:回線契約なし(Wi-Fiのみで利用)
これだと、基本料がかかるのは、irumoの550円のみ。povoは適時トッピングで対応。
iPadのpovoトッピングは、Workshopの時におまけ付きトッピングすることで、180日制限は乗り切りたいです。
いまならirumoに乗り換えで、dポイントが3,300ptもらえます。これは乗換費用相当の補填でしょうね。(0.5GBプランの場合です)
いいなと思ったら応援しよう!
![F.Kawabata](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75834189/profile_8b56bd282e18a11c308a696c584108b0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)