
我が家にポメラがやってきた
こんにちは。
本日、ポメラが届きました。
大満足の一品?
いや、ちょっと不満というか、想定の範囲内なのですが、キーボードに慣れる必要がありますね。
まぁ、そのうち慣れるでしょう。
そのように思っています。
さて、今日は、軽くはなりますがレビューしたいと思っています。
オンラインショップで買った
僕が買ったのはDM200です。DM250が後継機みたいですが、高いので買えません。
なので、型遅れのDM200を買いました。
いやぁ~かなり良いですね。
先ほど書いたように、キーボードに慣れる必要がありますが。まぁ、使い込んでいこうと思っています。
3万円くらい
ケース込みで3万円くらい。
DM200の販売当初は、確か5万円くらいで売っていたので、半額まではいきませんが、かなり安く購入できました。
満足しています。
本当は最新機種が良かったのですが、まぁ高いので買えない。なので、DM200で満足しています。
この記事はポメラで書いている
この記事はポメラで書いています。うれしいし楽しいと思いきや、ちょっとストレスですね(笑)。
やはり、キーボードに慣れる必要がありますね。まぁ、使い始めて1時間しか経っていないので(執筆時点)、そのうち慣れるでしょう。
ネットにつながらない
DM200はネットにつながりません。ちょっとソワソワ(笑)。でも集中できるような気はします。
しかし、「ちょっと調べながら」という場合はいささか使いにくい感じはしますね。
まぁ、DM200の特徴を知っていて買ったのですが。あと数万円出すとChromebookを買えます。
ただ、初期設定が面倒だったので、DM200に逃げました(笑)。DM200で行ったのは時間の設定と単語登録だけ。シンプル。
メカ音痴のぼくでも簡単にできました。今はネットで探せば情報が出てきますし、説明書を見ておりません。大切に保管したいと思っています。
小説を書こう
小説を書こうと思っています。果たして書けるのか。ちょいと不安ですが、取り組んでみます。
noteで発表する?知らんけど(笑)。
さいごに
取りそぎちょっとDM200で書いてみました、ことのほかキーボードに苦労していますが、慣れたら問題ないでしょう。
DM200で執筆環境は変わりました。今後、ガンガン使っていきたいと思っています。