![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167187175/rectangle_large_type_2_ecee93f06f482637bc10f5bace7e000e.jpeg?width=1200)
2024は地ならし?(ニイニイ)
12/26だ。12月、気づけばもう終わる。2024年も終わる。
先日今年の振り返りを手帳でした。
2月の記憶と手帳も特に記載がなくて書けなかったんだけど何があったかな・・・
noteを見たらめぐみさんとモロッコ料理食べにいくなどしていたまた食べたいなー
![](https://assets.st-note.com/img/1735198203-pV7wTt562vX8id3zsL1aEFxP.jpg?width=1200)
「今年、どんな年だった?」
と友達に問われてあんまり大きなことはなかったと答えた。
去年離婚して、1人になって実家に戻って、インドに行ってヨガの勉強を始めて激動!って感じの一年だったから、反動で大きなことがなかったように思っているだけなのかもしれない。
今年はヨガを月に数回教えるようになって、ソロで踊ったりイベントに出たりしつつ、在宅の仕事をこなしたりしているうちに一年が終わった感じがする。
なんとなくだけど、今年は土を慣らしているような年だったように思う。
そして様々なことへの折り合いや、(いい意味での)諦めをして行って、逆に今まで出来ないかも?と思っていたいろんなチャレンジをしたいと思うようになった感がある。
インドでヨガの勉強中に「何事も集中すること、一つのことに集中することが大事。」と習ったんだけど、私はいろんなことが好きでそれってダメなんかなーと悩んでいた。
ダンスは私にしては長く続いていることではあるけど全てを投げ打ってでも投じたいことかと問われると、20代の時はさておき、アラフォーに差し掛かった今はダンスへの付き合い方を程々にしていきたいなと思うようになってきた。
で、ここへきてなんとなく諦めていた絵を描いたりすることを趣味的にやったり、誰に公開するでもない手帳を楽しく書いて生活を整えたり、お金の心配が先立って去年はかなり我慢していたライブへの遠征と旅行を行ったりしだすとなんかすごい、自分のために生きてる感がある!
私は元来好きなものがたくさんある、気の多い性質の人間なのだ。
美術も演劇も音楽も漫画も映画も漫才も好き。見るものが好き!
ダンスもヨガも山歩きも健康を気遣うことも好き。肉体を使うことも好き!
そういう自分を責めないようにしよう。
せっかく1人になったんだから、自分のやりたいことをして自分の心とからだにええことをしていきたい。私の周りの大切な人を守っていきたいなどと思うのであった。
なんとなくやってみたいけど大変そうだし無限にやりたい人も上手い人もいるだろうと思ってやっていなかった漫画を描くのも初めてみた。
よかったらみてね。