11月振り返り

11月は、全然うまくいかなかったので!
もうさっさと終わってしまおうという気持ちで今日かきます(笑)12月よろしくたのんだよ!!!

■今月提出したコンテスト
コンテストお休み月間
なにかに提出しないと、もや〜〜〜しちゃうからコンテスト中毒なるんだよね
異世界短編投稿して、少しはその気持ちが発散されてよかった(笑)

コンテスト出せないと焦るよ〜って気持ちと、書くことを嫌いになりたくないからのんびりやりたいよ〜って気持ちに挟まれております。

■今月の結果
ネトコン二次、カクヨム溺愛コン、ヤンチャン原作コン最終
→だめでした!!!
ネトコンは一年前にしてしまったから来年こそ新作で勝負するわよ!!!
溺愛コンのは長編構想を中編にしてるから、いつか続きもかきたいなあ。かきおろしたから残念。

■来月の目標
・1月のみらい文庫に向けて書く
・かきだし祭りの感想で勉強しながら、本文進めていく(今冒頭部分とプロットだけ書いてるから反応を見て修正したい)→カクヨムコン?
・ラストでまさか 応募したい
・文フリ用の短編書く


■今月のふりかえり

今月はうまく進まなかったたなあ。
体調不良で二週間くらい潰れたりもあって6.5万くらいしか書けていないし。
あと、頭の切り替えがむずかしい。
水面下でいくつか進めさせてもらってて、それらと公募やweb用との同時進行がうまくできない。
ジャンルばらばら女だから、同時に進めるもののテンションがあまりにも違ったり、締切と組み合わせてパズルみたいで???となる。
正解を見つけたいです。商業やりながらコンテストだしてるひとはどうしてるんですか???みんな超人すぎませんか???教えてくださいお願いします


執筆はあんまりできなかったけど、今月はがんばったことがあるよ

・語彙の勉強
自分のあまりの語彙のなさに絶望した!
動作や情景の描写が弱く、これは知っている言葉の数の問題だと思うのです。「頬を赤くした」を多用してしまうみたいな笑
小説と映像作品や漫画との大きな違いは、言葉の美しさを堪能することでもあります。その部分が弱いのは致命的だー!

ネットで文章の言い換えを調べても、限界があるので今はいろんな作家さんの文章を読んでいます。読書を楽しむのではなくて、文章をみてます。
中身をぱくるわけではないですよ?笑
知らなかった言葉や、こういう場面でこの言葉を使えばいいのか!と勉強になります。

きっと何年後も私の骨になってくれるものだと思うので、文章を書いたり読書以外に意識的にこの時間をとっていこうと思います

・・

12月はいいこと起これ〜
でもスタ文大賞の結果がきになって、しばらく川奈真夜中(暗黒のすがた)です
年末ひゃっほ〜したいよ。

では〜

いいなと思ったら応援しよう!