8x8x8のLEDキューブを作成 その10
1.材料の準備
回路が一通りできたので、回路を収めるボックスを作りたいと思います。木材をホームセンターで購入してカットしてもらいました。カットした木材は以下になります。
2.側面と全面の組み立て
②と③に、④と⑤のパネルを固定するための木の棒をボンドで貼り付けます。
この②と③に、①の前面パネルをボンドで接着します。
3.基板の取り付け
④のパネルに以下のように直径3mmの穴をあけます。
赤四角が制御基板を、青四角の部分にマイコンボードを取り付けます。
基板を取り付けると以下の写真のようになります。基板とパネルの間にスペーサをかまして、パネル裏でナットで締め付けて固定します。
④のパネルも接着します。こんな形で収まりました。
4.LEDキューブの取り付け
LEDキューブを⑤のパネルへ取り付けます。取り付けのために以下のように穴をあけて、ここにLEDキューブを嵌めます。
⑤のパネルとLEDキューブの足を接着剤で固定しました。
使用した接着剤は以下ですが、上手く接着できなかったので、ここはもう少し検討が必要そうです。
とりあえず、LEDキューブの配線をします。
5.組み立て完成
最後に⑤のパネルを上に置いて、1通りの形になりました。
次回からはプログラムでいろいろな点灯パターンを作成します。