最強コスパのモニターライトを紹介します
画面からの光の反射を少なくし目にとても優しいということで絶賛愛用中です。
現に目の疲れが軽減したようなしてないような
モニター上部に取り付けるライトです
スクリーンバーともいいます
赤で囲っている分になります。多くの製品はモニターの上に直接置くことができるのでデスクスペースの邪魔になりません。
またモニターの視認性が格段に良くなります。
そして何より見栄えが良くなります
本日は僕が愛用している最強コスパのモニターライトを紹介します。
まだモニターライトを使ってないって方にはめちゃオススメします
🌈定番の1番人気商品
手元にスイッチがついた新型バージョンはこちら
BenQさんの商品になります。
どちらもかっこいいですよね
数多のレビューがあり間違いない商品です。
しかし僕はこれを買いませんでした
いや、正確には買えませんでした
値段が高いんです僕みたいな貧乏人には高杉
こちらはモニターライト界のフェラーリですね
金持ちが買うライトですわ
レビューを見る限り使用感もきっといいでしょうね(キレ気味)
🌈僕がつかってるやつ
もう売ってない
使い勝手がわかりやすいように動画まで撮影したのに
明るさ、色温度調整は3段階
自動調光モード搭載で確か6千円ぐらいだったような気がします
BenQの半額ぐらい
安い商品には自動調光モードがついていないのがほとんどですがこの製品にはそれがついていたのが購入の決め手でした。
が自動調光モードは一度も使いませんでした
安くて良い商品は沢山あります。
というわけで
🌈使ってはいないけどおそらく良さげな商品を紹介します
前代未聞
使ってないのにレビュー
軽くて持ち運びにもよさそう
ラップトップにもつかえますね
ネトゲ廃人に対応している数少ないモデルです
この辺も普通によさそう(もはやレビューではない)
白いところがいい!
どれも性能差は少なそうです。
余裕のある方はBenQが間違いないですが安い商品も決して悪くありません。
いつかBenQのレビューをしたいと思います!
それまで頑張ります
次回も最強デスクで使用しているアイテムの詳細を紹介します
是非こちらの記事も読んでいって下さい。
それではまたノ