見出し画像

涼しくなったら。

夏の悪あがきが続く今日この頃ですが、そろそろ30℃を切ってきそうですね~。

夏の間は暑いからという理由で、やらない事が多くなってしまうので、涼しくなってきたらやりたいことを、考えておこうかなと思います。

食欲の秋・読書の秋・芸術の秋・スポーツの秋
素敵な季節がやってくる。


とりあえず、ギター持って、外に歌いに行きたいな~
さすがに暑すぎて、夏の間は無理でした。

秋は貴重やから、短いからのんびりしてるとすぐ冬が来てしまう。
でも、暖かいものがおいしいし、冬は冬でいい。

あっおでん食べたい。寒空の下おでん食べたい。

冬の歌もうたいたい。

寒さに強くはないけど。
今年は冷え性ちょっと改善したい。

♢♢♢

紅葉も楽しみですね~。
季節特有のもので紅葉が一番好きかもなー。

今年も冬が来るぞーって。

自然の中に身を置くのは、心から癒される。
心が凪いでいく心地よさ。

関西でいい自然スポットがあれば教えてください。

神社で読書とかも最高です。


久しぶりに釣りも行きたいなーとか思ったりもするんですけど、
涼しくなったら行こう、で寒くなって、ちょっとあったかくなったら行こうを2周くらい繰り返してるので、まあそんなに強い気持ちでは無いんでしょう。

誰かに誘われたら行こうかな。

夜の海で、七輪でちょっといい食材を用意して語らうのはしたいな。
サザエとかホタテとか。おっきいシイタケとか。ナスとかシシトウとか。
肉もちょっと。
いや、したすぎる。とてもしたい。



涼しくなったら、何しようかな~って
のんびり自分と話し合う時間とってみるのいいですよ。

現代の人の一日の情報量は、江戸時代の人達の一年分、平安時代の人達の一生分とも言われています。

でも脳みその作りなんて変わってないんで、そりゃもう現代人がどれだけ
余裕が無いか、みーんなもうパンク状態で生きてます。

意識してゆっくりと思考を巡らせる時間が、大切な時代なんだと思います。

ではまた







いいなと思ったら応援しよう!