New Commerce Venturesの大久保洸平氏とのカウシェ社内勉強会
カウシェでは、毎月メンバーが新しい知識をインプットし、興味範囲を広げて、今後の事業挑戦に活かす場を提供することを目的とし、外部から講師の方をお招きして社内勉強会を実施しています。
第1回は元DeNA常務執行役員CSOの原田明典氏、第2回はGlobal Brain立岡恵介氏、第3回はビジョナル取締役の村田聡氏をお迎えして勉強会を実施いたしました。
第4回目となる今回は、New Commerce Venturesの大久保洸平氏@Koheei_Okuboをお招きし、日本および世界の最新のコマース事情について学ぶ勉強会を実施しました。
今回の勉強会は、2024年EC注目トレンドということで、ECのど真ん中で「楽しさ」をキーワードに勝負するカウシェのメンバー全員が興味関心の高いテーマです。
今回は、実店舗系サービスの復活・生成AIの実用化・リサイクル・リユースの加速・人手不足を補う従業員エンパワーメント・ソーシャルコマースの拡大と、5つの注目テーマについてお話しいただきました。
この中でもEC領域の生成AIは、カウシェでも積極的に学び、導入していきたい領域です。生成AIの中でもECに関しては、まずはクリエイティブ制作と顧客コミュニケーションの分野で実用化が進むだろうとの見解で、クリエイティブ生成AI「Typeface」や「OXOLO」、コミュニケーションでは「Connectly.ai」や「Daydream」をはじめとする紹介をしていただきました。今回の勉強会以外でも、実際に触って、自社サービスにどう取り入れられるかは別途考えてみたい...
発表後の質問会および選抜メンバーとのランチ会では、大久保さん向けにメンバーから矢継ぎ早に質問が飛び交いました。
大久保さん、ありがとうございました!
カウシェでは、一緒に働くメンバーを募集しています。興味がある方が以下からエントリーください。