見出し画像

カウシェにおけるQAとは

こんにちは、カウシェのPRチームの@naoです。
今日は、カウシェにおけるQAが何をしているのかを、インタビューで深掘りしてみました。本記事でご紹介するQA業務、現状の課題などを通して、カウシェでの開発の様子がお伝えできればと思います。

深谷 哲史 / @akifumi / CPO
1991年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒。
2014年DeNAに新卒入社し、マンガボックスの収益化に貢献。2018年6月にメルカリに入社、iOSテックリードとしてメルペイの立ち上げを行う。
2020年7月よりカウシェに参画。これまでのPM経験やテックリードとしての知見を活かし、プロダクト戦略を担当。

芹沢 憲二 / @seri
QA業務一筋で14年。テスト業務全般を約7年、QAチームマネージメントを約7年務める。前職がDeNA、現職はカラクリ株式会社。2021年12月より業務委託でカウシェに参画。テスト業務全般の支援を担う。趣味は多趣味で、釣り、キャンプ、温泉、お酒、読書、映画鑑賞、その他なんでも。

重松 和希 / @Kazuki
語学系専門学校卒業後、オーストラリアへ留学。一時帰国後、IT系会社に勤務。その後、フリーランスとしてQA関連の様々なプロジェクトに関わる。2022年4月、カウシェに業務委託として参画。趣味は、飲み歩き、スポーツ、バイクなど。

——QAチームはどんな体制ですか?

@akifumi:フルタイム1名、複業2名で構成されています。

@seri:実はこれまでカウシェにはQAテストの専門チームが無かったんです。今までは開発担当者によるセルフテスト〜リリースをしていました。ただ、組織・プロダクトの拡大に合わせてエンジニアの手が回らなくなり工数不足の懸念が出てきたんです。
その時にバックエンドの@ikeさんに誘われ、2021年12月に私がジョインしました。これまでのQAテスト管理 / 実行の経験を活かして、事業者向け管理画面・カスタマーアプリのQAテスト業務を開始した次第です。

@akifumi:テストのボリュームも多かったので、QAメンバーの採用活動を始め3人チームになったところです。

——遂にチーム化ですね。カウシェにおけるQAはどんな業務をしていますか?

@seri:現在はリリース前のQAテストが主力業務です。

QAテスト:プロダクトの仕様把握〜テスト計画〜テスト設計(テスト観点導出込み)〜テスト実行〜不具合報告〜改修確認〜テスト結果レポート

——開発チーム内、QAチームでの分業はどうしていますか?

@seri:まず開発チーム内の分業は、リリース前のテストをQAチームが行っています。QAチーム内の分業は、事業者向け管理画面のテストを私が担当し、カスタマーアプリのテストをkazukiさんが行っています。とは言え少数で活動しているため、必要に応じてお互いに協力し合って進めていく体制をとっている、という感じです。

——なるほど。開発体制はどんな形でしょうか?

@akifumi:毎朝30分ほどProduct Customer Team Daily Scrumというスプリントプランニングの実施をしています。定期的なコミュニケーションや連携の場があるところが良いですね。各メンバーがお互いの作業を進めるために、サポートし合う良い環境が整っていると思います。
機能追加や改善など、プロダクトマネージャーが仕様書を作成し、プロダクト開発に関わるバックログをJIRAで管理しています。そしてエンジニアが実装、QAチームがリリース前の最終テストを行いリリースするというプロセスを踏んでいます。

@kazuki:そうですね。事業者向け管理画面も大枠は同じです。カスタマーアプリ側との違いとしては、1つ1つの機能改修、つまり1リリース辺りのサイクルが少し大きめの印象です。

プロダクトチーム全体の様子

——QAチームの現状の課題はどんなことですか?

@seri:カウシェのQAではまだまだやれることがたくさんあると思っており、課題は大きく4つあると思います。

1. QAテストにおけるノウハウの整理
例えばドキュメントの作成による活動の可視化や、既存資料の構成管理の整備など。現在は少数メンバーで活動しているため、ノウハウが整理されていなくてもコミュニケーションで解決しながらうまく活動を進められていますが、今後メンバーが増えていけばそうもいきません。
オンボーディングの工数も肥大化するでしょうし、新規参入者の初期活動の非効率状態も改善していきません。また、必要な情報をうまく把握できずに活動を進めてしまうと、QAテストの質にも影響します。
なので、ドキュメントの整備が必要。今はあまり時間を割けていなかったりしますが、進めていかなければならないタスクの1つです。

2. 品質管理
例えばテスト活動に対する振り返りや課題の洗い出し、また、テスト結果を踏まえたプロダクト品質の分析・レポート・改善のアクションなど。
QAテストで検知した不具合をJIRAで管理していますが、リリース前テストでの不具合検知・発生に対する原因分析や、リリース前での不具合検知を減らすための施策、つまり手戻りを減らして早期リリースを達成していくための仕組みづくりなどの改善もまだきちんと行えていません。
また、品質分析の自動化・仕組み化も出来ていないことが沢山ある状況です。

3. テスト自動化を進めること
主にユニットテストやE2Eテストなど。
例えば、事業者向け管理画面においては、定常化された機能もいくつかあり、そろそろ自動化を検討できるフェーズに入ってはいるが、まだうまいこと工数を割けていません。
そのため、自動化の目的・ゴールを整理することや、どういったテストを自動化していくのが良いのか?のターゲットを整理することも行わないといけない状況。
ユニットテストで保証していく範囲とE2Eテストで保証していく範囲の棲み分けなども整理が必要ですしょうし、また、どういったツールや技術を活用していくのがベストなのかの検討も行っていかなければいけない状況です。

4. その他諸々を含めた業務効率化を進めること
テストの自動化だけではなく、日々の定常的な作業や良くあるちょっとした作業などを自動化してみたり、仕組み化するなど。
例えば、不具合チケットの起票を便利にするツールを作成してみたり、進捗管理や品質分析を仕組み化するなど。既に転がっている便利な技術をどんどん駆使してツールを作成したり、コスパの良い製品ツールもあれば導入を検討していきたいです。
とはいえ、まだメンバーも少ない体制ですし、まずは必要なものを必要なだけ、つまり必要最低限のものを自前で用意していくことなどにどんどんトライしていきたいですし、これを進めていく必要があると思っています。

@akifumi:そうですね。ただ、これをできるリソースがとにかく足りないことが一番の課題なので、引き続き採用活動に力を入れていきたい所です。フルタイムの方のジョインをお待ちしております!

@kazuki:こういった活動に裁量をもって進めていけること、また、seriさんを含め周りのサポート体制も厚く、安心して活動していける環境が整っているのがカウシェの魅力なので、興味を持って来てくださる方がいると、とても嬉しいです。

——サポート体制があるのは安心ですよね。今ある課題を一緒に解決していってくれる仲間を、カウシェでは大募集中です。
次の質問ですが、ECでQAをやる面白さ、スタートアップでQAをやる面白さはどんな所にありますか?

@kazuki:大手との違いで言うと、1人1人が裁量を持って自分でやりたいことにトライできる環境が、面白さだと思います。

@seri:そうですね、私も同意です。既に仕組み化されている環境の中で決まった活動を進めるというのではなく、自走ができ、そして自身で答えを見つけて成長していける環境があるのがスタートアップでのQA活動の魅力だと思います。なので、私も復業ながらカウシェに関わらせてもらっています。私のスキルを活かしてカウシェに貢献することはもちろん、私自身の成長の場としても活用させてもらっています。(笑)

@kazuki:あとはチームワークが重要になってくるので、チームメンバーとコミュニケーションを取りながら活動を進めるのが得意な人は、そのスキルを活かせるかと。

——カウシェのバリューであるTry First、For Teamにぴったりですね。カウシェでQAをやる面白さはどんな所で感じますか?

@kazuki:カウシェは多様なメンバーが多く、いろんなバックグラウンドがある人とコミュニケーションを取りながら、役割を超えたことまで一緒に進めることができるのが魅力ですね。
ショッピングが好きな人は、オンラインショッピング体験の向上を考えることに関われる、アイデアを寄与できることが面白さのひとつかと。

@seri:私もそう思います。あと、先ほどもお話したとおり自分も成長していけるところです。

——今後はどんなことに取り組んでいきたいですか?

@kazuki:管理画面のテスト自動化を検討中です。また、先ほどお話した通り、取り組みたい課題がたくさんあります。カウシェは複業でありながらも、たくさんのチャレンジができる環境だと感じており、一緒に働く仲間が増えると嬉しいです。サービスやアプリの価値を作る行動が行えて、体外的な技術アウトプット経験を持った方が活躍できる場所がカウシェにはあります。

@seri:お話したカウシェにおけるQA視点での4つの課題へのトライなど、引き続きQA活動においてカウシェに貢献できることはサポートしていきたいです。また、私も同じくテスト自動化や業務効率化には力を入れていきたいです。

カウシェでは、共に「世界一楽しいショッピング体験をつくる」メンバーを募集中

少しでも気になった方は、ぜひ下記よりエントリーいただければと思います。

また、カウシェではイベントも行っています。
ぜひご参加ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?