プログラミングスクール講師の闇
今現在、自分のライフスタイルを変えるためにジョブチェンジを検討しており、プログラミングスクールに通って(オンライン)いるのですが、そのスクールの売りは他のスクールのようにプログラミング習得が最終目的ではなく自分がプログラミングでどうしたい、どうなりたいがゴールなのでそれに沿ってサポートするという内容でした。しかしながら、箱を開けてみたら、講師は現役エンジニアというだけで、講師としてはド素人、しかも学校側からも講師の立場としての教え方等は講師の反応を観る限り全くそのようなマニュアルはない様子でスクール側の対応も、”お話をお伺いする限り、すぐ変えたほうが良いですね”みたいな感じで雇ったのはスクール側にも関わらず、他人事みたいな対応されました。
こういう講師は即チェンジしよう!
①生徒の勉強レベルを毎回確認しないで与えた課題を出してそれができていれば、よしとする講師。
そもそも理解力の高い人であれば、独学でも通用しますし、自分で勉強出来ない、教材を使ってもなんとなくわかってもしっかり理解できない。それでも将来の目的のために学びたい、だから高い額を出してスクールに通うというのがスクールに通うと言う事なので、ただ課題を与えてるだけの講師は、生徒の点数がどうであれ関係ない学校の先生と同じです。出した課題をこなせても実際理解しているかというのは別の話です。学校で言うところの宿題毎回してきても、テストでいい点とれないのと同じです。毎回の生徒のレベルチェックができない講師はとりあえずやっている怠惰な講師なので、そのような対応された場合で、やり方の変更を依頼しても改善できない、代替策、暫定策も出せない場合は即刻講師をチェンジしましょう!
②講師として雇われているにも関わらず、エンジニア対取引先のようなスタンスでものを考えている講師。
生徒側はわからないから色々聞く、もちろん調べてわからない、そもそもの講義内容も理屈はわかっても実際自分がやるとなると、認識が違っていたり、うまく調べられなかったりすると言う事で、しょっちゅう質問する生徒に対して、講義で質問しても”これ位は考えればわかる”や、日ごろエラー(エラーメッセージ等は出ないがうまく動かない→予想外の動きも含む)が出た内容に対しての質問をしょっちゅう質問したら、”私、デバッガーじゃないんで”とか言われたりと、実際案件に参画しているエンジニア対エンジニア、若しくはエンジニア対雇い主のようなスタンス/物の考え方でいる講師。
しかも生徒のリクエストに対して一旦やる引き受けたからにはしっかりこなすのがスクール云々関係なくこなすのが道理ですが、しっかりこなせない、交換条件や暫定策も出せないでのらりくらり対応されている。エンジニアの仕事は納期が決まっているところや特定の納期を設定しないで納期までに納品できれば問題ないすが、日々の対応が煩雑で質問に対するリプも何時間もたたないと既読さえも付かなかったりするというのは講師としては論外。返信、返答の為に何時間も生徒を待たせるという感覚が無いエンジニア感覚の講師。返信云々の内容はマナー的な物なのと、リクエストに対して、引き受けたのにちゃんとこなせないで、”すみません”と謝られても治らないなら本当に謝っていることになりません。
スクール(塾)の講師として雇われているので、エンジニアである前にまず講師としての義務を果たす必要がある。講師の目標はまず生徒がプログラミングの内容を理解してプロダクトを自分で作れるまでのレベルに引き上げることが最優先になります。普通に塾の講師であれば生徒の成果を上げることが仕事ですから、それができないのであれば、減俸かクビになるのが当然です。なので、まず根本的にエンジニア以前に講師としてのマインドが持てない人だと感じた場合は即チェンジしましょう!
③マウントをとってくる講師
”プログラマーとはエンジニアとはこういうものなのです。”というように最初からプログラマー、エンジニアマインドを押し付けてくる講師。
冒頭でも記述した通り、まずスクール(塾)の講師として雇われているので、技術的、知識的な成果(プロダクトを自分で作れるようになる、良質なポートフォリオを作れる)を上げるのが最優先にもかかわらず、エンジニアマインドを押し付けて、自分で全部調べてこなしていくように圧力をかけて、自分でやらせるように仕向けるという講師は講師としての本分をこなせていないので、これでは独学するのと同じで自分が全て調べて答えを導き出すというのはかなり時間がかかります。独学するのと同じなら独学で、必要な時だけメンターサイトで時間の切り売りしているメンターに確認したほうがわざわざ高い額払って(私の受講しているスクールは6ヶ月コースの場合は70数万と高額)スクールに通うよりコスパがかなりいいですし、何なら最速で知識、技術を上げられるスクールであれば私がいま通っているスクールの半額以下で受けられるスクールがあるので、そっちを受けて、将来の目標に対する事(私の場合は転職→フリーランス→独立)を該当するオンラインサロン(独立マネタイズ系のサロンでも高くても月々3000円程度が相場)に加入したほうが全然コスパいいですね。自分の考え方を押し付けて、生徒基準で生徒の性質や能力や考え方を考慮、尊重した対応が見られない講師は即刻チェンジしましょう!
まとめ
こんなプログラミングスクールの講師は即チェンジしよう!
①生徒のレベル向上のためのサポートをしないで講義や課題だけで、理解力、技術力の確認を頻繁にしない。
→生徒がちゃんと力を毎回力をつけてきているか、自分の教え方はあっているかが気にならない講師
②スクール(塾)の講師として雇われている意識、認識が無い。
→生徒とのやり取りもエンジニアと取引先という感覚でコレポンがしっかりなされていない。=生徒の意図や言っていることがしっかり理解できていない/理解しようとしていない。
③駆け出しエンジニアへの対応のような感じで、プログラマー論、エンジニア論を最初から押し付ける。
→自分で全て調べて自分で答えを導き出すというのでは、独学と変わらないし、講師としての本分をこなしていない怠惰。
最後に。
上記のような講師に当たったら、即刻講師のチェンジを申し立てましょう。
生徒側はスクールに通おう(オンライン含む)と初学者、情報弱者が大半だとおもうので、そういうアドバイスは受講前のカウンセリングでは教えてくれない情報です。(そもそも客商売なんで、まず受講させるのがスクールカウンセラーの義務のようなところもあります。)私はせっかくある程度1、2か月対応してもらっているので、途中から変更するのも最初から段取りやらなんやらやり直しが発生するので面倒だと思っていたので、改善してもらう方向で依頼してましたが、結局”できない”の一点張りで頭の固い老害エンジニア講師だったので、講師チェンジを依頼しました。結論、この講師は講師として(エンジニアとしてではなく)ダメだとおもった時点でチェンジの申告をスクールにするべきです、長引けば長引くほど時間とお金の無駄になるので、すべての講師がこのような人達ではないかもしれませんが、今受講している講師で相談しても改善が無理と感じたら即刻チェンジをお勧めします。只、スクール側にも講師雇用時にまともな人事をしていないという事が根本的な原因ともなるので、学校側にも責任があるのですが、今回当たった私の講師はあまりにも講師としての常識が無いと感じたのが正直な感想です。そういったスクールは講師ガチャなので、最初に相手は講師としては素人だと思ってこちらの要望をしっかり伝えて、どのようなスケジュールで日々のこなすアジェンダについても示してもらい、要望に対して対応可能であれば(要望を受けたからにはちゃんとこなすのが義務です)、講師依頼しましょう。ちゃんとした目標があるのであれば、受講後に目標とするレベルに達していなかったら、その期間とお金は全て無駄になります。スクールや講師のせいにしてもその時間とお金は戻ってきません。自分の時間と金は無駄なく有効に使いましょう!
この記事が良いと感じたら、好きしていただけると嬉しいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?