
自分の身を守る盾は必要だ
通信販売、特に個人のデザイナーさんがsuzuriとかでオリジナルで売っている服が気になる蟹庭婦人です。こんばんは。
自分にデザインの才能も絵の才能もないので、マグカップとか売りたいと思ってもデザイン画の用意が出来ずに終わる蟹よ、私は。食べていくのは大変なのでしょうけど、それで勝負したいと思える才能を持ってる方は非常に羨ましいと思います。
まあ、私が好きなのは頓狂な奴なんですけどね☆
"働いたら負け T シャツ"とか"自宅警備員 T シャツ" とか、漫画なんか(久米田康治作品とかね)で描かれてるのはよく見るけれど、実際着てる人見た事ないのよね。どんな人が着てるんだろう?そもそも着て外歩いてる奴おるん??と思ってた位です。
そうしたらね、通ってた心療内科の患者さんが普通に着て通院していたわ。
それで解ったのよね。働いたら負けと思ってるわけじゃない人が着る服なんだと。そのままの意味じゃないのね、きっと。
働いてないと駄目という常識に囚われたら負け。
働いていない状態に焦燥感を感じて焦って無理に働いたら負け。
とかそういうことなのよね。
一向に治療終了の兆しが見られず、無職の期間が長引くと辛いのよ。特に失業手当貰い終わって収入がなくなる焦るのよね。
で、無理にハローワーク通って、さして興味はないけど通勤や賃金等で折り合いが付きそうな仕事について、環境変わるわ、そもそも向いていないわで病み散らかすの。(※個人の感想です。というか体験。)
そう、それは社会に宛てたドロップアウト宣言、私はしばらくは休むんだからね。余計な事(あんた、これからどうするの?by母ちゃん)とか禁句だからねと、張りたい予防線。そう思えば。
あら、便利な服じゃない♪
まあ、半年位で家族もさして親しくもない友人も張ってある予防線超えてくるけどね。でもアレは要る服なんだわ。俺に労働の話はするなという解りやすい警告として。でも結構お高いのが痛いところ。
似た感じで”猫の下僕”って書いたTシャツも気になってたんだけど、通勤時に通り掛かるお宅の、清楚系のお嬢さんが着て家から出てくる所に出くわした事があります。パンチの効いた美少女は好きよ。BBAも猫の為なら死ねるんだけど、声掛ける勇気は出ませんでした。警察署から事案発生のLINE出まわっちゃいそうで。飼い猫からセクハラで訴えられそうになっている時に、家の外で事案発生させたら旦那に怒られていしまいます~。
不要不急の声掛けとお尻へのお触りは猫まで!!これは肝に命じておこうと思います。
この妙な方向に向く好奇心とか、衝動とか、何かに使えないもんですかね。
自分の才能で小銭稼ぎたいなというのは私の夢です。そう出来たらやっと自己肯定感って奴を手に入れられそうで。
その前に私は、旅に出て帰らないやる気スイッチの捜索をしなければ。